スズキ バレーノ

ユーザー評価: 4.32

スズキ

バレーノ

バレーノの車買取相場を調べる

バレーノXT (レギュラーガソリン仕様) に乗って1年経ちました。 - バレーノ

マイカー

バレーノXT (レギュラーガソリン仕様) に乗って1年経ちました。

おすすめ度: 5

満足している点
高剛性&軽量車重をはじめ、ホイールベース/トレッド比率やトルクウェイトレシオ等といった、車としての基本的資質の高さ。 また高性能小排気量ターボ・エンジンと6速ATが生み出す、予想以上の動力性能。
・レギュラーガソリン仕様に進化したターボ・エンジン。
不満な点
デビュー当時に言われていた、パワステの戻り具合や革シートの仕上げなどの不満点は、マイナーチェンジで改善されたようで、特に気になりませんでした。
強いて言えば1年間で一度も同じバレーノに出会えなかった事ですかね。
・レギュラーガソリン仕様になっちゃったターボ・エンジン。
総評
昨年5月に、レギュラーガソリン仕様にマイナーチェンジしたXT2を、発表の1週間後に契約し、7月に納車されてから丁度1年が経過しました。
当初、前車スバルR1から乗り変える車は、スズキのスイフトRStがベストだと思っていましたが、同じ動力性能でテストドライバーの評価が高かった(自動車工学 2016年10月号、フォトギャラリー参照)、バレーノXTも一応候補に入れていました。
ところがディーラーさんでスイフトと一緒に見た、バレーノXTを一目で気に入ってしまい、その場で契約しちゃいました。
バレーノは写真写りが悪いので、カタログやサイトではパッとしませんが、実車はコンパクトカーとは思えない、ワイドボディが似合うダイナミックなデザインです。 またリヤシートなど室内も広く、ゆとりの動力性能で運転するのがとても楽しい良い車です。(更新されたバレーノのサイトには、中々良い写真が掲載されてます)
デザイン
5
外装は中々良いと思います。 特に斜め後ろから見たところがお気に入りです。 内装は本革シートのブラックがシンプルで、質実剛健の感じです。
走行性能
5
シンプルなサスペンションながら、高度に煮詰められたセッティングのため、路面を選ばぬ走行安定性を示します。 加えてトレッドとホイルベースのバランスが絶妙で、スポーツカーに遜色無い操縦性も実現しています。
また、何と言っても驚異的な軽量ボディと、レギュラーガソリン仕様にディチューンされたとは言え、低速域から最大トルクを発揮する、1ℓ未満とは思えない高出力ターボエンジンが生み出す、動力性能は圧巻ですね。
乗り心地
5
脚は固めではありますが、適切にチューニングされたF&Rサスペンション、またワイドトレッドの脚周りにより、不意な突き上げや挙動が往なされており、加えて革シートの座り心地も中々で、思ったよりも優雅な乗り心地に感じます。
積載性
5
元々車を変えたのはリヤシートを畳まずに、高齢の母の車椅子をトランクへ積めることが目的でしたので、スイフトよりも大分広いバレーノのトランクは大満足です。
また、リヤシートを畳めばミニベロ自転車も積載できますし、ミニベロ自転車の前輪を外せば、トランク部にスッポリ収まります。
燃費
4
アイドリングストップも無く、増してやハイブリッドでも無いので、低燃費車とは言えませんが、高速走行時では普通にカタログ燃費に迫りますから、リッター20㌔越えの可能性もあるのではと思います。
価格
5
標準装備が充実しているので、オプションはNAVIとETCだけ付けました。
故障経験
故障ではありませんが、高速走行時に120㌔前後でタイヤ(多分左前輪)に振動が出たので、1ヶ月点検時にホイールバランスを調整して貰いました。 それ以後は発生していません。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)