スズキ バンディット250

ユーザー評価: 4.1

スズキ

バンディット250

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - バンディット250

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントフォークのオーバーホール2

    オーバーソウル! これが例のアタッチメントGやっつけエディション。廻り止めである。 結論から言うとこれはそこそこしっかり作った方がいい。 鉄対塩ビだし、かかりしろも少ないのでなめちゃった。 この写真の後、切り詰めて修正したよ。 ていうかこの反対側にあるボルトにはワッシャが入ってるらしいん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月18日 23:21 Yここすさん
  • リアショック交換

    リアショック新品交換しました。 バンディットのリアショックは良く漏れますねぇ~。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月7日 13:10 紅のRXさん
  • オイル漏れ修理

    むかーしショップにやってもらいましたが、腕が悪いのかすぐ漏れてくる始末。 なので今回は自分でやります。10年以上前と違って道具も知識もだいぶついたので ダストシール、オイルシール交換 下側の6角ナットはインパクトでダダダと 間に合わせでATF。粘土はわからんがこれでもいいらしいよ はいおしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月29日 06:02 茄夢さん
  • リアサスペンション交換

    23年も経過してへたった純正サス、段差で跳ねると急所にタンクがアタックしてくるため交換。 yssのmc41用のサスがポン付できるのでささっと交換。 作りは純正のが良いが、抜けてしまっては元も子もない。 スイングアームで持ち上げるとサスに負荷がかかり取り外せないため、純正オプションのセンタースタンド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月18日 20:09 ジョン・スス・スミスさん
  • アウターチューブ塗装

    バンディッドのフロントフォークって ちょっとイマイチじゃないですか? 表面もザラザラで・・・ と言う事で塗装準備 めんどくさい なので剥離剤を使用。 会社にあった剥離剤を頂く。 ただ塗るだけ 5分でこんな感じ。 後は水で流すだけ 後はひたすらヤスリ掛け 100番~600番位? 右はまだ 左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 15:10 キャリー3さん
  • フロントフォーク 分解取付14271キロ

    購入時シールからオイル漏れてたので置いてあったバイク屋で修理依頼した。 いつもフォーク分解はやってみると言いながら人に頼む 全体の錆がそれなりに酷いので、息子がばかにされないように気合いで頑張った チェーンカバーとかの白ボケはバーナー作戦でいこうと思う。 後スイッチ等汚れで動きがイマイチな部分を分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月16日 17:41 soasisさん
  • フォークのオーバーホールっていうのをやってみる①

    うちのバンディット、買ったときからショックからのオイルにじみが... いや、にじみっつーかもうタイヤがびしょびしょになるくらい漏れてるw 強めにブレーキした時にフロントがめっちゃ沈んで怖い。 あと曲がるのが下手なのもきっとショックのせいだ← 気にはなりつつも なんか古いバイクのOHは何万も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 20:20 Yここすさん
  • フロントホークオーバーホール

    フロントホークから油漏れが発生し、激しく漏れるのでショップにてO/Hして貰いました。 左右共、実施してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月13日 04:44 まつちぁんさん
  • セパハンだと○○がいたい

    バンディットにはアップハン(自転車みたいなハンドル)とセパハン(攻めたハンドル)があるらしく、うちのはセパハンです(|||´Д`)前傾きちぃ。 前回の続きですが、整備書だとフォークの取り付け位置はこういうことになってます。 付き出し量としてはこんな感じ。 寸法でいうとこんなもん。 バンディッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年4月19日 21:29 Yここすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)