スズキ バーグマン400

ユーザー評価: 4.48

スズキ

バーグマン400

中古車の買取・査定相場を調べる

疲れないバイクってこんなん!? - バーグマン400

マイカー

疲れないバイクってこんなん!?

おすすめ度: 5

満足している点
スクーターの良さが凝縮されたビッグスクーターブームの生き残り、いや進化系!?とにかく、思いっきり楽してやれということで選択したこのモデルですが、本当に楽できます。
不満な点
大型ライダーがツーリング用に400ccのスクーター!?ってことで、やはりここ一番のパワー不足は否めない。
総評
「400ccで非力ならT-MAXかX-ADVでいいじゃん」とならないのがバーグマン400の総合性能の高さである。
デザイン
4
最近のスクーターはアップライトポジションで足付き性が大問題。昨年まで通勤に使用していたFORZA(MF-13)も短足族には乗車を拒否されているような嫌味さえ感じられたのが、デザインにも表れている古き良きロー&ロングデザイン。足付き性は解決するとともに、シンプルでスマートなデザインは好感が持てます
走行性能
4
FORZAやバーグ200との比較にもなりますが、車重が何十kgも重いのですが豊かなトルク感で不足無い加速感が楽しめます。むろんT-MAXやX-ADVには比較にならないと思いますが。あと、ハンドリングは軽くは無い車重と相まって、重くは無いがあくまでもシットリ系です。そしてうれしいのは足つき性の良さです。車重は218kgありますが大型ライダーとしてはあまり苦になりません。
乗り心地
4
今まで所有したバイクの中で一番乗り心地が良いのではないかと思います。これはロングホイールベースと適切な車輪サイズとなによりリンク式のモノサスの恩恵が大きいと思います。
積載性
3
先ずはシート下トランクは42㍑で、過去のビクスクからすると不満のあるところではありますが、形状も良くてカッパと2泊程度の衣類等のバッグはスッポリと入ります。で、旅姿を意識するならシートバッグを載せても良いかもです。
燃費
3
FORZAのツーリング燃費はMAX40km/㍑でしたが、バーグ400はワンディング&郊外ルートで30km/㍑程度だと思います。高速を90km/h程度で走れば更に1割ほど伸びます。でも100km/hを超えると30km/㍑程度になりそうです。
価格
3
新車で買う気にはなれなかったので、高年式低走行の中古車を手に入れました。今年度モデルでコミコミ80万円しませんでした
故障経験
この段階で故障が有ったら困ってしまいますな。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)