スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 2022/10/02 リアパーティショントリム戻し

    リアトリムの中身を戻します。 19 76240-80F00 トリム,パーティション,フロント(ブラック) 20 76251-80F00 トリム,パーティション,リヤ(ブラック) 23 09148-05037 クリップ リヤピラーを外す。 リヤピラーを外すには根元のボルト4本を外し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年10月3日 23:38 さか6さん
  • ダッシュボードのお化粧

    ダッシュボードの割れ隠しにスウェード貼りました! ホントは外してから貼った方がキレイに貼れるんでしょうけど… ダッシュボードのこの辺って熱がこもりやすいのか、破れてるカプチーノ多いですよねぇ 自分のも割れて補修しての繰り返しでぼろぼろだったので、アラ隠ししました。 ダッシュボードカバーあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月2日 10:28 Masu0さん
  • ルーフ軋み音対策

    ルーフの軋み音が激しくなったのでボルトの緩みを確認してみると、軋み音の大きかった助手席側のボルト1ヶ所が思い切り緩んでました(^^;; それとは別にロック時に干渉する部分をよく見ると透明テープがボロボロになっている事に気がつきました。 これを薄いスポンジテープに貼り替えたらより静かになるのでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 21:03 T.E.R.U.さん
  • フロアに断熱防音材

    思った程はフロアの錆は無かったです。グロメットが外れて汚れてました。 メルシート下のSP板はサビさだったので、転換剤塗っておきました。 トンネルサイドは5mmの断熱材、フロントフロアは制振材とシンサレート。 背中部分は制振材とシンサレート。 リヤトレイガーニッシュ裏は5mm断熱材貼りました。 涼し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 18:49 kane1さん
  • サンバイザーの破れを適当に補修

    2022.8.27(土) フロントガラスにサンシェードを取り付ける際、今年は毎回サンバイザーでサンシェードを押さえていたら運転席側のサンバイザーから腐って粉々になったスポンジが動かす度に落ち始めた。 おニューを飼おうと思ってスズキさんに聞いたところ製造廃止で再販の見込みなし(TT) 中古も綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月5日 20:22 Gr.Aさん
  • 2022/08/14 カーペット戻し1

    内装カーペットを戻す前に、スピーカーカバーを外します。 私のカプチはロールケージが付いているので少々面倒です。 クリップを取ってから、 運転席側はこんな風に後ろのほうにひっぱりながら、 ひねってよじって抜き取りました。 写真はないのですが、助手席もは前から抜き取りました。後ろからではひっかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月1日 00:10 さか6さん
  • 2022/08/20 内装カーペット戻し2

    内装カーペットを戻しています。先週は運転席側が終わり、今日はその続きです。 助手席足元、カーペットがはまらないと思ったら、エアコンのドレンパイプでした。 目立たない位置を切りました。 なんとかオッケー。 断熱材をシフトレバー周辺の金具まで貼ってありましたが、センタコンソールがはまらないので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月31日 00:18 さか6さん
  • 2022/08/11 内装カーペット洗浄

    内装カーペットを洗いました。洗剤は液体の洗濯用せっけんを使いました。全体をブラシでゴシゴシしてから大量の水でしっかり流します。 大きいので干すのが大変。 家庭菜園の柱をタイラップで結んで水平に干せるようにしました。 断熱材をはがしたのでペラペラです。 下から見ると空が見えます。 通気性が良さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月30日 22:23 さか6さん
  • 2022/08/06 内装カーペットの断熱材はがし

    センタートンネルに断熱材を貼りましたが、シートを動かすたびに断熱材の表面のアルミ箔が切れそうだったので、カーペットを戻します。 その前にカーペットの裏の断熱材をはがします。 まずは大雑把にはがします。古いのでぼろぼろです。 たたかなくても、触るだけで粉のようなほこりが舞います。 つぎに、ひた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月30日 00:36 さか6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)