スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • パワーウィンドウスイッチ清掃

    レバーがなかなか外れません ガンバって外すとこんな感じ 端子が真っ黒 左側を拭いてみました 電気の流れも悪くなってるよ サンハヤトの接点復活剤を塗って組みたて完了 動きが良くなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月12日 23:45 と~ちゃん(^O^)/さん
  • バックランプが点かない原因追求動画あり

    バックランプをLEDにしているのですが、点いたり点かなかったり・・・ LEDにしているから不調なんだとの思い込み・・・ 白熱灯に交換したら、全く点灯せず、電圧を測ると10Vしか来ていない。 「バックアップライトスイッチ」が怪しそうなので、調べてみた。 場所はミッションの上部(写真赤矢印あた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月12日 15:24 ONさん
  • メインハーネス テープ巻き直し

    ハーネステープが汚い上にパリパリに なっているところもあるので配線補修がてら ハーネステープを巻き直します。 ついでに濡らしたウエスでお掃除。 これはトランク側のハーネス ハーネステープのヒビ こっちはメインハーネス 部屋でやるには量が多かったので 車庫の方で進めます。 写真は半分巻き終えたと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月18日 23:32 蕾猫さん
  • ナンバー灯 リフレッシュ

    たかがナンバー灯されどナンバー灯… こんばんは、蕾猫です。 今回はナンバー灯を綺麗にしていきます。 写真左側が11から収穫した物 右側が21に付いていた物になりますが 21はここからギボシ分岐で色々光らせてた みたいです。 もうナンバー灯以外光らせないつもりだし 分岐ハーネス使うのは嫌なので コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 00:56 蕾猫さん
  • パワーウインドウスイッチの掃除

    パワーウインドウの 運転席側が上がらなくなり分解掃除してみることにしました。 ネジ3か所でとまってますね 外した状態 スイッチのカバーを外します 細いマイナスドライバーなどで こじりながら外します これが一番メンドイです 無事に外すことができました。アレコレこじった痕がキタナイです 可動部分はツメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月6日 14:53 いしまる@ゆっくりさん
  • ドアスイッチ調整

    先日ルームランプを交換したのに、なぜかドアの開閉に連動しない! 古い車だからこんなもんか、と自分に言い聞かせましたが、やっぱり気になる! みんカラで先輩方の整備記録を見たら、同じような症状から回復している方がいらっしゃったので、真似してみます。 まず、ドアを開け、スイッチを引っこ抜く。 ただ真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年1月3日 01:28 mr2wrxdemioさん
  • EA11R ストップランプスイッチ清掃

    本日友達とドライブに行っていたところ、後ろを走っていた友達に「ブレーキランプ点いてないよ」と言われたので球を交換してみたが点かず、ヒューズを見ても問題なかったので調べたところストップランプスイッチが問題ということが分かりました。 球を買ってお金がなかったので、バラして清掃してみることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月4日 19:51 jikkowさん
  • パワーウィンドウスイッチ清掃

    ウチのカプチーノのパワーウィンドウも開閉スピードが遅いので、ちょうどセンターコンソールを外しているし清掃することに。 接点真っ黒でした。 清掃後、後日組み付けたらパワーウィンドウの開閉スピードが激遅からチョイ遅まで回復しました。 みんカラの先人達に感謝です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 21:49 RX-78F00さん
  • ドアスイッチの調整

    外出自粛のGW。 購入時よりキー抜き忘れアラームや、ルームランプが反応しないため、ドアスイッチの清掃をすることに。 まずはゴムカバーにマイナスドライバーを差し込んでこじります。 接触部分が錆び錆びです。 きっと接触不良で動作しないのでしょう。 ひっこ抜いて ゴムカバーを外し サンドペーパーとCRC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月29日 14:27 ふじパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)