スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ECUとインジェクター交換

    やっと念願のECUとインジェクターのグレードアップすることにしました。結構な値段なので自分的にはかなり迷いましたが、燃費も良くなる様なので思い切りました! 交換をお願いする資金が足りなかったので自分で交換です。 壊したりしないように説明書をよく読みます。 で、早速バッテリーを外してタンク内の圧力を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月4日 02:23 カプさんさん
  • スズスポコンピューター取り付け

    純正と入れ替えるだけ~ リミッター解除機能だけかな? ハイオク仕様でプラグの番手を上げて進角を12にセッティング

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月17日 23:29 シロカプさん
  • ヤフオクECU

    噂(?)のヤフオクECU。 こちらの装備と走行距離、希望を伝えると 先方で同様の装備を用意してセッティング、発送となるシステムのよう。ECU下取りはないので万が一の場合も安心。 ノーマルエンジン、ノーマルタービン、ハイオク仕様、ブースト1.0Kでセッティングをお願いしたところ1週間程度でチューン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 17:33 taiheiさん
  • ファイターでのチューニング

    パワー測定中 コンピュータのマップです。 説明を少し受けましたが見ても全然分かりません(^_^;) これがプレッシャーセンサーで赤マルの部分のホースの繋ぎ目の部分全てにタイラップ止めを施します。 これが抜けると燃調が薄くなるため吹け上がらなくなりブローの原因となるようです。 回転が上がらないか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月23日 21:45 SST@さん
  • ECU交換 【スズキスポーツ N1 → monster フルレンジスポーツコンピューター】

    monster製 フルレンジスポーツコンピューターインジェクターセット のECUの交換。 カプチーノ 後期型 EA21Rは 運転席 足元 左側にあります。 ECU BOX 手前側(写真では上)のプラスネジを1個外して、 奥側へぐっと押してやるとブラケットから外れます。 そして、コネクタ2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年7月16日 00:26 まるわらさん
  • ノーマルコンピューター!

    カプチーノ純製CPです。 この度720cc化にするにあたり必要となり、購入しました。 今付けてるスズスポのN2-CPを純製に交換しサブコンにてセッティングすることにしてます。 装着予定のサブコンはまだほとんど出回ってないヨーロッパ製のサブコンですが、取り付けの際 詳細を書きます♪ 配線部分のカプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月24日 16:25 カプリ子さん
  • 某オクスポーツコンピューターに交換

    到着 いきなり取り付いてるし^_^; プラグは8番に変更です ありゃオイル漏れです~ オイル溜りができてます~ 糸ミミズのようなパッキンだからしょうがないです・・・ グローボックスも新品に交換 ブースト圧の調整 Bモードにピーク時が120KPaになるようにセッティング Aモードのピーク100 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月4日 19:02 DonGAMEさん
  • カプチーノ スズキスポーツ N1 ECU

    スズキスポーツN1CPU?? 純正部品〜 よさげな雰囲気。 届いた商品には、封印シール貼ってあります。 競技用パーツらしい〜 番号〜 どんなもんじゃい〜 全く解りませぬww 只今、仕事中に装着ww エンジンは掛かりました〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月15日 14:31 AGUIRREさん
  • e-manage取り付け準備

    前から興味のあった青マネとサポートツールを入手したので、取り付けに向けて準備しました。 (o^―^o)v まずは延長ハーネスとの結線作業。 eマネ汎用ハーネスの不要な線を引き抜いて3気筒分のI/Jと追加でI/Jアースを配線。 あとは純正O2センサーの電圧を取り込むための線も追加で配線。 (A/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月3日 18:25 machakiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)