スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 足元アンプのカバー製作♪

    助手席下のイメージダイナミクスのアンプはとにかく大きくて😓 手持ちのスチロール板で型をつくり… 部屋にあった木材を用いて… 手書きの設計図w 木材はDIYでカット~木ネジ固定~手持ちの塗料でハケ塗り塗り♪ ズレ防止のL字アングルとこのビスのみ購入~ ビスの頭の形状の選択ミスが残念… アングルはこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 18:39 としふみ@USRさん
  • 導電性アルミテープで音響が鮮明に♪

    おうち週間の最終日、吸排気系や足周り部品に貼り付けて効果を体感できている導電性アルミ箔テープを音響機器にも貼る事で良くなる記事を見つけたので施行してみました(^^) パッと見じゃ分からないツィーターに施行済みの図☆ ダッシュボードのツィーター裏面とコードとコネクタにペタッ◼️ヾ(*´ー`) 後付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月6日 22:43 ただvoさん
  • オーディオリモコン取り付け

    ストラップを取り付けたカロッツェリアのリモコン。 ついでにちょっと加工します。 セルボのオーディオ脇のパネル。 どうもこのパネル裏に純正オーディオ用Bluetoothユニットが設置されるようなのですが、社外オーディオならまるっと空いています。 ダイソーのネオジム磁石。 23mmのものです。 それを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 04:26 コスワスさん
  • カロッツェリアのオーディオリモコンにストラップを付ける

    セルボのナビの位置を変えたところ、オーディオの操作がちょっとしにくくなりました。 そこでDHP-970付属のリモコンを復活させ、コンソールポケットに投げておいたのですがちょっと不便。(;´∀`) ですので、ストラップを取り付けてインパネにぶら下げ、操作しやすいようにしたいと思います。 ただ、この時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 20:44 コスワスさん
  • ツィーター分解♪

    スピーカーをX-170Sに変更したのですが、ツィーターマウントに収まらず、見た目がダブルツィーター状態が気に食わずw マウントに収まらなければ、ツィーターを分解すればいいんでね?みたいな軽い発想w 金色のリングみたいなやつがなければ、マウントには収まるんです… いろいろ考えwww この金色の部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月1日 13:37 としふみ@USRさん
  • オーディオデッキ増設準備♪

    アヴァンシアの時に使ってたI-K900を使ってみたく、ナビはそのままの方向で設置場所を色々検討〜 グローブボックス内かエアコン操作部下か激しく悩みw 暫定でとりあえず、操作性優先でエアコン操作部下に〜♪ 半紙でざっくり型取りして(素人w)9mmのMDFをジグソーでカット&角はヤスリをかけて(^^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月14日 12:15 としふみ@USRさん
  • アクリルウーファーボックス強化②♪

    LEDは直接光源が見えないように、アストロの絶縁テープで覆って。 なんか物足りないというか、フロントも貼った方が良いと思い… ストーン調のカッティングを貼り〜 画像はないですが、スピーカー取り付ける際は多めにエプトシーラーを挟んで、音が漏れないように処理しました♪ これにもかなり時間を要し… 綿を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 23:21 としふみ@USRさん
  • アクリルウーファーボックス強化①♪

    ウーファーの音が遅れて聴こえてたので、一回バラして取付治そうかと♪ マスキング貼りに2時間、コーキング打つのに2時間… ガンが入らないんで、ヘラでちびちび塗りました(-_-) せっかくなんでw 痛すぎるけど、きゃわいい!!!www やっちゃいましたwww カッティング貼るのに2時間以上かかってます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 22:54 としふみ@USRさん
  • Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る

    ALPINEオーディオにAUXで音声及び信号を取り込むにはAi-NETケーブルが必要となる。 今回、RCA出力から音声のみを取り込みたいがために調べたところ純正ケーブルって結構する。…色々なお店のジャンク箱にもRCA-Ai‐NET線は置いてなかった。ないものは自作するしかとAi-NET同士のケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月7日 16:31 T.M.444さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)