スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 導電性アルミテープで音響が鮮明に♪

    おうち週間の最終日、吸排気系や足周り部品に貼り付けて効果を体感できている導電性アルミ箔テープを音響機器にも貼る事で良くなる記事を見つけたので施行してみました(^^) パッと見じゃ分からないツィーターに施行済みの図☆ ダッシュボードのツィーター裏面とコードとコネクタにペタッ◼️ヾ(*´ー`) 後付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月6日 22:43 ただvoさん
  • LED打ち換え~\( *´∇`)ノ♪

    LED打ち換えをしました~\( *´∇`)ノ♪ お、終わった何もかも… Σ( ̄▽ ̄;)はっ!! 一ヶ所点いてない… AMのボタンが… とりあえずあける元気も無かったので、また今度~\( *´∇`)ノあははは

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月25日 18:44 kaz-13さん
  • ウルトラBIGX取付!後編

    初期不良返品により代替品がやってまいりました( ´ ▽ ` )ノ 張り切っていきましょー♪ 普通なら赤点の場所でネジ固定するのですが、パネルのラインとあわせるためにデッキの取付に角度つけました( ´ ▽ ` )ノ ふぅ^^; 外面完成☆ あーハザードスイッチがシルバーだったの忘れてたー ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2013年4月18日 21:17 ☆もや~☆さん
  • センタースピーカー♪

    カロッツェリアのTS‐CH700A 縦に長い形状。セルボのダッシュボードは平じゃあない。 厚手の両面テープで固定してもらいましたけど!美しくない。 ホームセンターで、ゴムシートとウレタンシートを買い❗凹凸のつじつまあわせしました(^_^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月12日 21:04 SRシルバーさん
  • CERVOにアイ(iPad)を... Part2

    続きです... 穴開けた所にネジ入れま〜す。 普段のホルダーを付けてない状態の時はこうしておくつもりです。 (しない方がいいのかな〜?) 今回の肝、実質0円のiPad車載ホルダー(爆) 家に転がっていたアルミのアングルやらチャンネルやらモロモロの端材で製作。 経費は労力のみ! ...とは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年4月26日 17:08 DON ガバ千代さん
  • CERVOにアイ(iPad)を... Part3

    ヘッドユニット交換で純正オーディオ外してしまったので、以前の方法でのiPad搭載が不可能に... で、完成写真。 固定方法が前回と違いますが、自作車載ホルダーが使い回しなので違いがわからないですね〜(笑) 今回の固定方法の肝が◯部分。 (写真の角度が悪くてスマソ) ベロ状の部分は10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月10日 16:46 DON ガバ千代さん
  • オーディオランプの点灯不良の改善(^-^)/

    前の打ち替えの時に点かなかったAMボタンの修理でつ(>_<) てことで 完了~\(^o^)/ 作業中の写真は間違って消してしまったのでナシで(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月6日 20:14 kaz-13さん
  • 純正オーディオ 3コ1計画~\( *´∇`)ノその1♪

    今まで死んでいたステアリングスイッチを使えるようにします(*^^*) 左から、今まで付いていたものでピアノブラックの側とボタンをを使います 真ん中、FM AM のボタンだけ使います 右側はステアリングスイッチ対応(品番の末尾のアルファベット三文字がHFE)、基盤と駆動部分を使います(*_*) そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月18日 22:30 kaz-13さん
  • ツィーター、向き、角度調整

    自分の取り付けているツィーター、カロッツェリアTS-T410はリーズナブルでなかなかの高性能(自己評価)なんですが、上下角度調整ができません。 しかも向きも今一つなので今回思い切ってできるだけ理想に近づけてみます。 買ってきたのは、ダイソーで売っていたEVAクッション。 これを加工して取り付けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月9日 19:02 T.M.444さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)