スズキ チョイノリ

ユーザー評価: 3.83

スズキ

チョイノリ

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - チョイノリ

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • リヤキャリア作成、リヤボックス取り付け②

    余分なステーを切ってリヤボックスを取り付けする為の穴をフレームに開けました。 リヤボックスにネジを取り付け。 フレームに取り付け、ボックスに元々空いてる穴はフレームに合わなかったので穴を開け直して取り付け、フレーム形状に合わすと左右均等に取り付け出来ませんでしたけどしっかりと固定は出来てるので問題 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 22:23 やま(峠)さん
  • リヤキャリア作成、リヤボックス取り付け①

    今まではサイドにバッグ取り付けてカッパとか収納していたんですけど使い勝手悪いのでリヤボックス取り付け検討してたんですけど純正でリヤキャリアはあるんですけど個人的に形状があまり好きではないので購入をためらってました。 結局作成する事にしました。 会社で処分する廃材でフレームとして使えそうな部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 20:29 やま(峠)さん
  • カウルの長さ調整

    ステップ台の塗装時から外しっぱなしになっているリアカウル。実はこの形がお気に召さないので「改良をするつもり」の名目で取り付けずにほっぽらかしにしている。 なんかね‥外しっぱなしの方がバイクっぽくて格好良く感じるんだよね。なのでこのままで乗っていたりします。 取り付いている写真を見て頂くとお分かりか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月5日 02:09 Yukichoさん
  • サイドスタンド取り付け

    チョイノリにはセンタースタンドはあるのですが、持つ取っ手もないのでヨッコラセと踏んで持ち上げる必要があります。 車体が軽いのでそれ程力はいらないまでも、サッと止めておくにはやっぱりサイドスタンドが欲しくなります。 そこでAmazonで専用品があったので取り付けてみました。 まずフロアボードを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 15:45 ケンケン♪さん
  • 初日から折れたそうでw

    明日も使うとのこと。手持ちの汎用SUSステーでクイックに復活w プレート変形は、プラハンでチマチマ叩いて修正。 取り敢えずナンバープレートを外して現物確認。 こんなところ、どうやったら折ることができるのか。 不思議です。 駐輪場で自転車の隙間に車体を差し入れる際、エンジン止めずにアクセル捻ってウイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月30日 16:25 たきょうまんさん
  • ステップボード艶出し

    ステップボードの色褪せが酷いので…。 バーナーで炙って艶を復活させました。 テールランプ台は塗装しましたけどステップボードは塗装やめました。 取り付けて終了。 綺麗になってドライブに行きたくなったので40㎞程走ってきました! 登りになると一気にスピード落ちますね(^^; 通勤でしか乗ってないです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 20:54 やま(峠)さん
  • カゴに蓋を付けよう

    荷物が飛んでくほどスピードは出ないのですが フタがあったほうが安心でしょう てことで、フタを付けます 100均で買ってきたウォールインテリアネットという物です 仮乗せして 穴を開け、結束バンドで3箇所固定すれば完成です オープン クローズ その1 クローズ その2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 14:00 ベックさん
  • リアフェンダーのワンポイント

    初期型の取り付けボルトは、直付けで後期型は制振部材付き部品点数が増えるのには、何か訳がある筈 取り付けボルトの穴を大きくして、ゴムブッシュ入れゴールドに!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月23日 12:40 東海マー坊さん
  • トップケース

    シャッドの40㍑仮合わせさせて貰った 違和感が無くて良さそうなので、モノタロウでお値打ち商品見つけた。 モノタロウのトップケース バックレスト付き30㍑ジェットヘルメット丸呑み。(このオーバールがオー○リーのに類似してるのは自分だけの錯覚か?) 取り付けベースのボルトが長すぎる! 違和感無く付いた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 07:04 東海マー坊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)