スズキ DR-Z400SM

ユーザー評価: 4.65

スズキ

DR-Z400SM

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - DR-Z400SM

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ETC車載器の配線修理

    10年前にETC車載器を店で付けてもらったけど、接触不良起こすので調べた。エレクトロタップによるメインハーネスの断線が原因!エレクトロタップを廃止してカプラに変更しました。 コチラもエレクトロタップを廃止してハンダ付けしました。エレクトロタップは簡単だけど断線や接触不良の原因になるので、手間でもハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 15:49 Suzu菌さん
  • ハンドル左スイッチo/h

    前回の故障した右スイッチo/hに続き、左スイッチも14年目を迎えたのでメンテナンスしとくことにした。 ライト切り替えスイッチ( Low&Hi)も接点が汚れてました。 パッシングスイッチとクラクションスイッチも分解清掃して接点グリスとシリコングリス塗布。 ウインカースイッチが一番部品点数が多くて細か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 17:07 Suzu菌さん
  • キルスイッチ接触不良

    走行中の振動でキルスイッチ作動してエンジン停止してしまうので、ハンドル右スイッチを新品交換しようとしたら廃盤部品で手に入らなかったので分解修理です。 接点が黒く摺動部分もグリス切れしていたが壊れてはいなかった。 洗浄後、接点にはタミヤ模型の接点グリス塗布。摺動部分にはシリコングリス塗布して組み立て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 13:08 Suzu菌さん
  • キャブセット

    PJ27.5、ニードルクリップ2段目

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 21:03 きよ休さん
  • Rタイヤ手組み交換

    二年振りのタイヤ交換、今回も安定のDUNLOP α14H チューブとホイールを傷付けないよう慎重に作業してます。 バルブ錆びるのどうにかならんの?チューブも新品交換します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月1日 06:11 Suzu菌さん
  • Rブレーキのメンテナンス

    マスターシリンダとキャリパーのオーバーホール ピストン・シール・ブーツは全て新品交換です。 13年経っている割には綺麗! パッドとディスクローターも新品交換しました。 樹脂製ブレーキホース・ガイドも新品交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 17:14 Suzu菌さん
  • Fタイヤ手組み交換

    二年振り約15000kmでの交換 バランスも点検済みです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 21:39 Suzu菌さん
  • Fブレーキのメンテナンス

    13年間で54000Km。Fブレーキパッドは二回目の交換でマスターシリンダとキャリパーのオーバーホールは今回が初めて。 何か沈殿してました! 灯油と歯ブラシで洗浄して溝トールで固形物を削り落とし仕上げにブレーキクリーナーでゴミと灯油を洗い流しました。 全ての部品を新品交換しといた。 マスターシリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 21:35 Suzu菌さん
  • プラグ、キャブレター、レギュレータ、ホイル

    ホイル外して、モトビルド神原さんへ修理に出す。 リアホイル、バランス取り、スポーク増し締め プラグはNGK motoDX、ちょっと黒いのでニードルクリップを一番上へ。 レギュレータがパンクしてるかも知れない症状があったから予防交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 18:21 きよ休さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)