スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エスクード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • 窒素ガス補充

    記事にするの忘れてましたが、、、タイヤの窒素ガス補充。 久々に点検したら2.0になってました、自分の好みが2.2なので一寸補充してきました。 スペアタイヤは2.5で補充。 前に補充したのが2年半前かな?年0.1程度の減圧なら全く問題無いですな。 窒素ガスは、人によっては全く意味無いという人もおりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月20日 19:09 ぢぇい♪さん
  • ホイールバランス調整(ショツプにて)

    車検でローテーションしてくれたけどハンドルがブルブル、、、。ショップでバランスとってもらいました。結構ズレていたとの事。 そろそろ次のタイヤ考えないとな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 15:15 プーラードさん
  • 締め付けトルクを規定値に戻す。 点検済

    国産車のホイール締め付けトルクは、105Nm 前後で統一されていると思っていた。 先日オイル交換の際、YHの整備士からスズキ 車は90Nm前後と聞いた。 早速Dに確認するとスィフトは85Nm、TA51 エスクは、93Nmとの事。 スィフトを締め直すと、やはり従来は、かなり きつく締め上げられてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月30日 11:23 CatDogさん
  • 空気圧調整

    ガソリン給油時にタイヤの空気圧を確認し、多めに入れて冷間時に抜いて調整する事に。 2.4kから2.7kへと0.3k程空気を入れて帰宅し、その帰り道で乗り味がかなり変わっていた。 入れる前はヒョコヒョコとギャップで無駄に揺れる挙動をしていたのがそれが無くなり、引き締まった感じになっていました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月8日 19:40 まことなりさん
  • ホイールセンターキャップ調整

    先日購入したホイール。 TOPY ドルフレン フィニート。 センターキャップは、スポークとエアバルブを線で結んで真っ直ぐになるように取り付けられているのが正しいと思うのですが・・・ ←4本中1本だけまともな位置(^^;) 許容範囲ですが、これはやや左に傾き・・・ これは見るからに左に傾き・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年2月5日 16:17 AS25さん
  • 標準装備エアーコンプレッサーの点検

    エスクードを購入して4年半以上経過して、初めて標準装備されているエアーコンプレッサーを使ってみました。   長期間放置していた事もあり、ケーブルは画像のように「キンク状態」。 断線の可能性は無さそうですが、 ケーブル内部で+−が接触してたら・・・ とうぜん一発でヒューズが飛びます(*_*) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月2日 14:39 炭火焼肉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)