スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

整備手帳 - エスクード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 冬の店じまい オールシーズンタイヤ走破性 カーゴネット固定

    1. オールシーズンタイヤは、どこまで走れるか? 百聞は一見にしかず。この程度の雪では、パートタイム四輪駆動なら問題ない。 フルタイム四駆では、センターデフロック付き車なら問題ないだろう。 *デフロックがないと1輪空転すると、残る3輪は停止する。パートタイムなら 1輪空転しても2輪は駆動する。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 09:23 CatDogさん
  • 今年の主要メンテ・オーディオ調整&バッテリー補充電効果について

    ・エンジンルームリフレッシュ EGヘッド・ABSユニット清掃と、排気集合管カバー塗装などで若返ったEGルーム。 エアクリBOXの静電気放電アルミシートは効果なしだが、メッキ風にして ルート66の厚手エンブレムを貼付した。 平織線は、流体抵抗を減らすパワーアクセレーターのアース線だ。 なお、上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月26日 16:26 CatDogさん
  • 2020年版 TA51W 整備管理帳

    メンテ最終日を前回分から転記、今年分を追加していく。 走行距離が年々短くなるので、メンテサイクルが開く。 記録しないと分からなくなる。 1. EGオイル交換  鉱物油10W-30 色々試した結果の粘度である。 2018.08.01  101,169Km フラッシング オイル+フィルター モリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年1月1日 09:51 CatDogさん
  • 20周年リニューアル 骨格(メイン)編

    1.イリジウムプラグ 交換 購入時は、GT-R などごく一部高級車に プラチナプラグが装着され始めた時代だった。 エスクも通常プラグ➡ボッシュプラチナからチャンピオン イリジウムに交換したのが6万キロ強の時。 点検をすれば先端チップが大分減っていた。 鎌北湖まで登る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月6日 14:33 CatDogさん
  • 燃料キャップ・カーボン風ラッピング-フルカバー 新規購入車紹介

    2012.6 給油口カバーに張り付くマグピッタンのレビュー。 給油キャップはオリジナルのままでまだ綺麗であった。 エスク15歳の時だ。 それから7年が経過。エスクは20歳を超えた。 キャップも汚れて来たので、スイフト共々清掃して、上部にカーボン風シールを貼った。 市販のシールは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月19日 06:51 CatDogさん
  • スタッドレスタイヤに履き替え

    まだ雪は降りそうもありませんがスタッドレスタイヤに履き替えました。スズキアリーナに持ち込んで履き替えてもらいました。ボディとウィンドウガラスのコーティングをしたいので水洗車もお願いしました。 ヒトデからシュナイダーに変わりました😁黒い方が締まって見えますね。 混んでいたとは言えタイヤ履き替え+水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年11月17日 17:19 es9608さん
  • 平成の大修理3-1 駆動系オイルシール・マフラー交換他 再編集

    満18歳の我がエスク。 昨年9月のマフラー交換から延べ半年に及んだ 平成の大修理が、3月末でようやく完了しました。 1.写真は、オイルまみれになったトランスファー   (副変速機)。降ろしてオイルシールを交換した。 当然、自分では出来ないのでD作業になります。 Dでも正味二日要した作業だった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月1日 21:05 CatDogさん
  • 2018 主要整備一覧 ESCU編・備忘録兼

    1. メーターケーブル交換 旧車の速度計はミッション出口のドリブンギヤ情報をワイヤーで繋ぐ。 ドリブンギヤの回転数から換算した速度を表示している。これは5速M/T. *現在はワイヤー接続ではなくパルス信号が出ての電気的接続になっている。 長く使用していると、メーターの針がブルブルと震えてくる。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月26日 13:07 CatDogさん
  • 2017年 整備記録(メンテフォーマット)備忘録

    毎年、これを見ながらメンテしている。 オイル交換5千キロ毎は記録の必要もなかった が、サイクルを短くしたので記録が必要だ。 1.オイル交換  写真の銘柄・10W-30  *4000Km毎 フィルター 8000Km毎  2016.7.5  96,302Km 5L オイルフィルター交換 *20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 16:23 CatDogさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)