スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ交換

    今回、購入したのは、カロツェリアのAVIC-ZH09(サイバーナビ2DIN)です。  元々のカーナビは、AVIC-HRZ08(楽ナビ)です。 HDD タイプのカーナビで、アナログ受信タイプ。地デジチューナー装着で地デジも見れるのですが、チューナー買うなら、いっそのこと、丸々・・・交換。笑 まず、手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月26日 21:02 さん
  • 楽ナビLite取り付け

    取り外し前の状態。 インダッシュのDVD楽ナビ+DEH系のCDプレイヤー。 ナビ達を取り外した状態。 この時点でスズキ用の電源ケーブル装着済み。 地デジアンテナのケーブルを隠すためにピラーをはずした状態。 ピラー自体はダッシュボードの方からこじるだけで外れる。 また、写真右側にあるのがゴムを引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 21:51 baz08さん
  • OH-コンソールナビ取付~その5

    土台金具取付け完了で、天井裏に仮置きしていたケーブル6本を引き出した状態。 左2本=VICSアンテナ・地デジアンテナ配線 右4本=電源ケーブル・GPSアンテナ・車速感知・バックカメラ配線 左側はOHコンソールに元々開いていた穴から通す 右側はOHコンソールに新たに開けた20mmの穴から通す 配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月12日 10:38 ソラリス69さん
  • OHコンソールナビ取付~その4

    《OHコンソールナビ土台金具の取付け手順の説明》 写真はOHコンソールを外した状態。 サンルーフ用土台金具が見えます。 (サンルーフなし車両ですが、金具は付いています) 写真の向きは、赤○側が、フロントガラス側。 赤○2箇所部分は、ノーマルのOHコンソール前側の爪が掛かる所。 ここに、スクリューク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月12日 09:43 ソラリス69さん
  • OHナビの取付~その3

    最初は仕上げに、ナンチャッテ・カーボンシートを使うつもりでした。 乱反射が気になりそうで、 bikeシート補修用のゴムシートが伸縮性と耐候性と見た目で採用決定。 会社の先輩に買ってもらった(D2というホームセンターで販売) 写真は綺麗ですが、詳細は×。 それほど伸びないゴムシートは貼り付けに苦労 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月10日 15:25 ソラリス69さん
  • OH(オーバーヘッド)コンソール・ナビ取付~その2

    クレイドルの固定を、古いエーモン製アングル(Y122)を加工・作成。 最初はこのアングルを5mm程の木ねじ2本でボディに固定、 写真の様にするつもりでした。 しかし木ねじ固定のボディ側スクリュウークロメットが、 車の前後の衝撃で抜けて、ナビがぶっ飛びそうなので・・・。 マンテン製のア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月10日 13:34 ソラリス69さん
  • オーバーヘッド・ナビの取付(その1)

    2台前所有のハイエースで、ブラウン管TVを無理やりルームミラーの所に 取付けていました。 今回5年越しで、愛しのエスクちゃんを新車で購入。ナビを取付けなかったので、ポータルナビで、再度オーバーヘッド化にトライしました。 ルームミラーの映り込みが気になりますが盗難防止の為です。 まず,ナビ固定金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月10日 00:06 ソラリス69さん
  • 1dinにゴリラ取り付けの巻 2/2

    空きBOXと、ゴリラ装着部品 BOXの横側に、装着部品のステー用の穴を開けて 奥に配線穴を開ける ステーと、BOXをビスで固定 BOXと干渉しそうな部分には、両面テープでクッション材を貼り付け これで完成 オーディオが下に移動したので、オーディオからCDを取り出すときは本体を外し、装着部品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月26日 18:20 @でぇさんさん
  • 1dinにゴリラ取り付けの巻 1/2

    完成画像から 1.ダッシュボードから飛び出し装着が嫌い  1dinの空き場所を使用したい 2.手が届く範囲の装着 3.別スイッチも増設して、必要の無いときはオフにできる この3点がお題 が LB60DTの裏面は、過去の装着方法と違い、シンプルに引っ掛け方法 色々調べましたが、装着可能のパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年1月26日 18:07 @でぇさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)