スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ゴリラの移動

    今年10年目を迎える我がゴリラ。 スマホナビとラップしているのを解消するのと、 気分を少し変えるために、設置場所を変更しました。 これまでエアコンの吹き出し口の上にあったのを、 ホルダーを吹き出し口横につけて、 ナビ本体の位置を助手席側へとオフセット。 これで落ちなきゃいいけど、って感じ(汗 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月4日 23:28 えせ教授さん
  • エスクード専用風ナビオープニング画面変更

    標準はスズキのSマークがオープニング画面。 1.6では最初こんな感じに変えましたが、VITARA sportsの文字が粗いので・・・ フロント周りだけに変更。 この度1.4ターボに乗り換えたので、さらに変更することにしました。 今回はエスクード専用風ナビを目指します。 カタログの表紙のロゴをトリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年12月1日 14:53 AS25さん
  • ナビオープニング画面変更

    先日Taka-23さんがナビのオープニング画面を変更されていたのを見て・・・ あ、いいな、真似しよう! ということになり(笑)、私も変更することにしました(^^) 私のナビは、納車時から付けている純正オプションのパイオニアのモデルです。 現在はスズキのSマークがオープニング画面になっていま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2017年7月17日 17:29 AS25さん
  • ナビシェイド取り付け。

    カーナビがフラットで後ろの席から見えない最近の車のデザイン。 艶アリ黒だと専用品しかないのでプリウスα用をチョイス。 逆光だとこんなかんじで、よく見えないとクレームの嵐(;´д`) 一時停止をして 試しに当ててみて、良さげなら両面テープで張り付けで完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月2日 12:23 ふたみさん
  • カーナビとスマホをリンク

    純正ナビを取り付けていますが、USBのコードがグローブボックス内でぶらんぶらんしてるのが気に食わないので改良しました。 使用したのは、ビートソニックのUSB9 コードの出し口はこちら。 ナビの後ろにUSBとHDMIを接続。 ナビの設定をして完了です。 これでハイドラも大きな画面でチェックできます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月17日 16:21 tamulasさん
  • iPad Air2 escudo 取付

    iPad Air2をナビとして、オーディオとして使いたくて、設置する方法を検討しました。 iPadのケースですが、正規品を探すと高く付きます。あくまで加工をする前提で安く買いたいので、 Air2専用ではなく、 ひとつ前のモデルAir専用を特価で購入してきました。 装着してみると写真のように、音量ボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月11日 21:18 tetsuhito.iさん
  • バックモニターのカメラがとれたので…

    バックドアの内張りを外して… 内張りの裏側… ガーニッシュは4つのうち3つがナットで固定されていました… カメラを固定して… ガーニッシュを戻して終了…

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月21日 12:36 なおえーすさん
  • バックカメラ・・・調整

    仮付けの時は、カメラ本体をリアガーニッシュの中に見えない様に入れていましたが、レーンアシストの反応が悪いような気がしましたので、角度を変更しました。 ナビの機能を活かす為に購入しましたが、やはりみなさんが言うように・・・画像は最悪ですね・・・。 取付位置を下げることで、調整範囲が広くなりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 10:52 kadottiv63wさん
  • カーナビのアースポイント移設とレー探の設置、USB増設 ②

    ①からの続きです 場所は車内ヒューズBOXの左上 目視できるところにありませんがメーカーは交換が必要になった時の事、考えているのでしょうかw 精密ドライバーを片手に手探りで小1時間、格闘しましたが寒いので潔く引き下がりました 面倒なのでブン投げたいですw 結構端折ってますがUSBスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月8日 20:06 エデン@P5-VPさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)