スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ヒューエルパイプガード 取り付け

    エスクードのなんで?のひとつ ヒューエルパイプのむき出し装着 なんででしょうね? 初代から、むき出しだとかも聞いてますが ラッキーで落札した、ガードです ボルトは、ボディーについている物を利用します 1本は、別に必要です 取り付けは、説明書もないので 一度、ボディーに当ててみれば、すぐわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年5月25日 15:20 @でぇさんさん
  • ナンバーステー補強

    ナンバープレートを左に移設しているのですが、取り付け部が一箇所のため、舗装路走行中でも上下にゆれているようでした。 長期間放置していたのですが、ステーを追加しました。 ようやくシッカリと固定できましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月23日 18:04 熊男さん
  • メーカー不明 スカッフプレート・ステップガーニッシュ(インサイド)for VITARA

    エスクードでは定番?のパーツ。 インサイド・アウトサイドがあるのですが靴の跡を見るとインサイドの黒いところに多いのでインサイド側を購入しました。 実は一番汚れるのはシートベースのカバー右前側だと判りました。。 ちょっとスジ状に汚れてますね(^^ゞ 一応、脱脂して両面テープで装着します。 が、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月9日 22:58 ST170さん
  • アンダーガード取り付け

    譲って頂いたアンダーガードの取り付けをします。 パーツはアンダーガード本体と、取り付けの台座が3点です。 先ずはアンダーカバーを外します。 ドロドロかつボロボロですね… お疲れさまでした^^; ラジエーター下の台座2点はボルトオンで簡単に装着できます。 しかしミッション付近の台座は、M10のボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月5日 18:01 山の人さん
  • 大苦戦したストラットタワーバー取付

    みんカラの投稿でMOTORAGEという神戸のショップがTDA4W対応のストラットタワーバーを販売していることを知り、ついポチってしまいました。 https://www.moto-rage.co.jp/product/suzesc000_k080_0005 っが、いざ取付ようとしたら様々な問題に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 16:30 あんでれさん
  • タンクガード取付けしました

    3ドアショートとグランドのフィッティングの確認が取れましたので早速取付けました。 作業はものの10分で終了。 3ドアショートは取付けられないことはないんですが、(取付け穴位置は同じ)ラテラルロッドとのクリアランスがギリギリで、走行時に干渉してしまいそうです。このためショートモデルのタンクはこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年10月23日 13:26 とにぃ.さん
  • スキッドガードの小窓

    スキッドガードにオイル交換用の穴が開いて帰って来ました。 クロカン的には嬉しくないのですが、メンテ性が上がるので良しとしましょう…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年3月6日 20:52 しゅう.さん
  • ボンネットダンパー取付け!

    今日は仕事終わりに21時からピット作業です。(自分で) ボンネットダンパー入荷です。 今更な感じだけどね! この部分に取付けです。 結構簡単に取付けました。 意外と便利グッズです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月31日 22:08 ひーくンさん
  • タワーバー

    左側 右側 スペースが少ないためエンジンとのクリアランスはかなりシビアになっています。 取り付けスペースを確保するためインテークの配管を旧モデルの鋳物配管に交換して部品のレイアウトを変更してあります。 取り付け状態

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月28日 12:33 suvtaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)