スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - エスクード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン添加剤

    覚書 7792km SABにて施工 estrm X1

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月9日 08:21 櫻櫻さん
  • エアコン低圧配管断熱

    先日エアコンのブロアファンと冷却フィンを洗浄する際、エアコンからの配管のひとつがひんやりしていることに気づきました。でもエンジンの放熱で暖まっていることのほうが多いよう。コレ、なんじゃらほい。 で、みんカラで検索してみると、おぉ、けっこういろんな人がエアコンの低圧側の配管断熱処理でエアコンの効率 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月21日 12:43 花生米さん
  • 冷媒冷却効果向上

    みなさまの整備手帳などを参考にやってみました これ最高です!! オススメ!! とても暑がりなので夏場はありがたいです またしてもエンジンルームばっちくてごめなさいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月12日 15:10 ooyamadoranekoさん
  • PAC-R パワーエアコンレボリューション

    夏対策、と言うか非力な車だけに<エアコン>使用時のパワーダウンが気になっていたので投入。 以前友人が使用して<良いよ>という話は聞いていたのですが、やっと入れてみました。 入れてみて、、、、いきなりコンプレッサーが静かになりましたねぇ(w パワーロスもかなり減りました。 これだけ変わるなら、早めに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月17日 19:26 ぢぇい♪さん
  • エアコンがお亡くなりになりますた

    今日は暑かったので、車内温度も急上昇。いつも着込んでいるツイードのジャケットを脱いで、エアコンスイッチオン。あれ?温・・・(T-T) で、夕方まで松本市内をあちこちを走り回った帰り足、塩尻にある「天才電装屋」の元へ・・・(お、新たな登場人物だ)。 この天才電装屋、70歳前後のおじいさんがやってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年3月31日 19:13 儂( ゚Д゚)y─┛~~さん
  • 雨漏り?エアコンの水漏れ?

    何か助手席のフロアーが水漏れしてます。助手席の足元にあるアンモナイトみたいな?やつからポタポタと・・・。取り敢えず明日ディーラー行きかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2003年8月17日 13:52 としちゃんさん
  • エアコンが効かない!!

    3連休を利用して、熊本から妻の実家の北九州に行きました。九州道を走行中、丁度県境位でエンジンルームからかすかに「カラン」と音がして、その後エアコンからただの風のみしか出なくなりました。 ベルトが切れているのかと思い、高速を降りて最寄のスズキに駆け込みボンネットを開けてみると、ベルトには異常無し。よ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年9月23日 23:55 班長さん
  • エアコンパイプの断熱処理

    あちこちのWebページを参考にさせてもらいました。有難う御座います。夏に向けて、青空駐車の高温から少しでもエアコンが効くようにエアコンのパイプを断熱処理してみました。 写真は、バッテリー横の低圧側です。簡単そうだし、一番冷えてる所なので、ここからはじめました。 こっちはコンプレッサーに入る直前の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月28日 23:19 うめZさん
  • エアコンのドレンホース延長

    林道太郎さんや他2代目乗りの方が実施しているエアコンのドレンホース延長作業を実施しました。 接続部分にバンドを使って固定しましたが、お互い軟らかいため、本来なら内部に中空パイプを入れた方が良さそうですね。 ドレンホースはエアコン用を使用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年12月11日 22:59 とにぃ.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)