スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • オーディオアーシング

    バッテリ⇒のマイナスからナビ横まで直接アース引っ張りました☆ 音が良くなったかはわかりませんが・・・音量が上がったのと、エアコンのファンが強になってる時にツィーターがキィーンって高い音がしてたのが完全に消えたので効果はあると思います! バッテリー側!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月26日 18:17 FCMMさん
  • アーシング 2

    日本橋に行っても、以前買った透明な物は売り切れで手に入らなかったので、同じサイズの8sq茶色を購入。 まず上記のケーブルをバッテリー部から一本追加してます。 まずは、かすかに見える純正アースと同じ所に一本共締めしています。 1本はエンジン側へ。 1本は左ヘッドライトのアース部へ。 ここは前回と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 23:21 うめZさん
  • マフラーアーシング

    3.5sqと2sqのスズメッキ平網線を1mずつ購入していたので、2本束ねてカシメました。 まずは、太鼓前方のつなぎ目からボディーへ1本。 撮影は全て2008/10/25です。 マフラーがだいぶ錆びています。 太鼓後方のマウント部からフレームへ。 写真は右側が車両前方です。真下から撮影。 上と同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 20:01 うめZさん
  • アーシング 1

    アーシングターミナル SEIWA ET-1 ボルトがバッテリーターミナルに接触するので、バッテリーに取り付け後、足の部分を内側へ少し曲げました。 日本橋でターミナル購入 8SQのボルト径6mm、8mm、10mm用の3種類です。 中身の一部は100均で買ったケースに移しています。 エーモンの8mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 14:44 うめZさん
  • なんちゃって稲妻2ごう

    なんちゃって稲妻2ごう 作成しました。 確認用ブルー-LED 10mA +確認用スイッチ付 +ヒューズ 合計17079.4μFです。 電解コンデンサの寄せ集めです。 50V 1000μF+1000μF+4.7μF+4.7μF 35V 4700μF+2200μF+1000μF+470μF 25V  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 09:30 うめZさん
  • プラッシング、コールゲートチューブ取り付け

    画像① 先日行ったプラッシングで、コールゲートチューブをつけてなかったので今回取り付けました。念のためプラス側なので心配ですからね。 画像②

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月24日 18:16 ☆海坊主☆さん
  • HKS TwinPower取り付け

    いつも整備をお願いしているDさんに取り付けてもらいました。工賃は税抜き3200円ならお安いと思います。 こちらはTwin Power本体 ダイレクトイグニッションの各配線(4本)にジャンパーして取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年10月12日 19:14 とにぃ.さん
  • アーシングとプラッシング

    アーシングとプラッシングを取り付けました。 効果は結構体感できました、アーシングを一週間前にためした時もトルクが増したような感じがあったのですが、今回、プラッシングを追加したらさらにトルクが増しました。 かなりお勧めです。 アーシングの取り回しはこんな感じです。 プラッシングの取り回しです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月9日 18:59 ☆海坊主☆さん
  • アーシング強化、ヒューズ交換

    マイエスクほど錆々ではないが、純マイエスクもアーシングを強化することにした。  今回、ネットでエスクード専用設計とうたっている割に安い商品をを購入してみた。 @2,280である。 アース強化と共にG-FUSEも購入した。 こちらの方高い...。 @680×4  G-FUSEは15A6個、20A2個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月10日 19:46 NONNONさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)