スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • リアフォグへの遠い道 2019

    2016/04/10 「リアフォグへの遠い道 完結編」公開 ・・・完結などしていなかった。イイね? 【ご注意】 ★過電圧&過電流や取り付けミスによる破損、それが及ぼす悪影響について一切責任は持てません。 ★必要に応じてヒューズや整流ダイオードなどの安全対策を施してください。 ★この整備手帳のご ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年8月13日 18:08 あやすぃさん
  • オカルトチューニング? 帯電アルミテープ・アーシング・放電アンテナ

    オカルトパワーUPグッズは、摩擦で起こる静電気がキーワードだ。*8/19ブログ参照 アーシングは以前に付けて数値に出る効果があった。 今回は主に、帯電アルミテープチューニングである。 EGルーム内、赤マーカーがアルミテープ 青マーカーがアーシングである。 ・形状より面積が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 15:45 CatDogさん
  • カプラー&ハーネス改2 ほか(リアフォグへの遠い道④)

    前回作ったカプラーです。 下の2本(イルミプラス、イルミアース)をお隣のフロントフォグスイッチから頂きます。 ↓カプラー&ハーネス http://minkara.carview.co.jp/userid/569889/car/2142015/3667104/note.aspx オス-メスの端子付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月11日 00:23 あやすぃさん
  • 電源取出し(リアフォグへの遠い道③)

    リレーボックス内ヒューズです。 今回の整備手帳は電源取出しです。 自身の備忘録でもあります。 画像の位置から電源を取出すことにしました。 次の画像の53番(オーナーズマニュアルでは19番)になります。 容量は30Aなので、もう少し大きな電源も取れます。 純正ではヒューズが刺さっていないので安心し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年4月10日 00:43 あやすぃさん
  • リアフォグ・・・フリップ・フロップリレーを使っての準備、点灯確認 その1

    保安基準に適合させるためフリップ・フロップリレーを使用して点灯確認します。 リアフォグの保安基準は長くなるのでやめときます。 (車検通るかは実際不明ですけど) まず、フリップ・フロップリレーを使用してリアフォグスイッチを作るにはスイッチを自動戻りしなければなりません。 今回は純正フォグスイッチを使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月12日 16:41 mru9さん
  • ドライブレコーダー電源取出し変更

    ドライブレコーダーの電源を、シガーソケットからエーモンの電源ソケット(1548)に変更しました。 ヒューズボックスのACC3(15A)から、エーモンの低背ヒューズ電源(E578)を使い、電源を取りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月17日 21:20 kadottiv63wさん
  • ドラレコ配線 DCC→ACC化

    ドラレコは前車から引っぺがして継続使用中ですが・・・ シガーソケットへの配線がむき出しになっちゃうのが嫌っ てことでカーナビのACCからシガーソケットを取るパーツを購入。 ACCがギボシ、アースがクワガタ端子のもの(写真なし) カーナビの取り外しはメーカーHPから印刷。 電源は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月25日 23:40 DecoPingさん
  • ステアリングコイル修理

    いつの頃からは判らないが、エアバッグ警告灯が点灯してしまったのでダイアグモニタでトラブルコードを調べた結果、「インフレータ回路の断線」との診断内容。 診断内容から怪しいのはステアリングコイルの断線なので修理しようとは思っていましたが、ようやく修理することに。 ちなみにステアリングコイルだけでは部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月8日 11:03 きうさん
  • YUPITERU Super Cat MR977si データ更新

    YUPITERU Super Cat MR977si GPSレーダーのデータ更新をやってみました。 更新は簡単。 YUPITERUのサイトから4種類の更新内容を選択します。 今回は1,000円の35日プランを選んでみました。 支払が終了すると同日にログインパスワード&IDが送信されます。 入力後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月28日 12:41 saru8910さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)