スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • アイドリングストップキャンセラー

    アイドリングストップが嫌でエンジンをかけるたびにスイッチでOFFにするも、大抵忘れて最初の信号待ちとかで気づいてOFFにする、この無駄な作業をしたくなくてアイドリングキャンセラーをネットでポチリ。 取り付けは簡単でスイッチ裏の配線に割り込ませるだけです。 アースはパネル裏の奥にアースポイントがあっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月12日 18:07 ドルメロさん
  • ヒルホールドコントロール設定調整

    いつもお世話になっているディーラーにて調整いしてもらいました。 緩い上り坂でヒルホールドコントロールが作動せずに後退してしまうことがあったためコンピュータの設定を調整してもらいました。 勾配を検知するセンサーの情報に誤差があるのかもしれません。 通常、水平に設定するところを少し下り勾配側に設定す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月8日 21:35 TAKU_TNCSさん
  • 車載コンピューター書き換え

    2018年6月3日現在情報。 メーカーからバージョンアップされた「AT制御プログラム」がリリースされている。 どうやら変速タイミングや制御システムが最新化されているらしい。 スズキ正規ディーラーで無料でアップデートしてくれる。 書き換え所要時間は15分ほど。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年6月4日 02:04 TKC3さん
  • ECUのリセット

    【備忘録】 最近エンジン回転数が1500rpm位から加速すると2000rpm位までの間のみ軽いノッキングが発生するためコンピューターのリセットを行った。 リセット方法はネットなどを調べた自己流。 バッテリーのマイナス側を外し放置する方法で行った。 放置している間にスロットルバルブの清掃も実施。 ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月10日 21:42 TAKU_TNCSさん
  • シエクル ミニコン取り付け

    先日、ディーラーに一年点検に出すためにリプレイスのK&Nエアークリーナーを外しノーマルエアークリーナーにしたら低回転でのトルクがあるなーと感じ、K&Nエアクリでも低回転でのトルクが欲しいと思い取り付けしました。 セット内容は本体 ケーブル 両面テープ その他に配線チューブと結束テープを購入。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月1日 11:59 はっち007さん
  • ミリ波レーダー点検

    このマークがあまりにも表示されるので先週からディーラーに入庫させていた。 「ミリ波レーダー」の作動状況を確認する為、ディーラー本社の検査機器で精密に計測してもらう。 センサーの位置を精密調整。 それでもエラーは出なかったという。 結果、「ミリ波レーダー本体の不良が考えられる」との結論に… ただし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月4日 03:49 TKC3さん
  • レースチップ取り付け…そして

    取説に従いイグニッションOFF、ドアロックして15分以上してから取り付け。 エスクードの場合エアクリ外さないとムリなので外す。 そうこうしてるうちに15分位たつと思う… 配線は二か所に割り込ませるだけ。 一か所目はココ。 カプラー外して割り込ませる。 これはヤル前。 二か所目はココ。 ココもカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年3月18日 19:00 オールBさん
  • ブルルン・・・ドッスンを何とかしてもらおう

    6/11の何シテル?でご紹介しましたが、アイストのリプロに行ってまいりました。 コーションプレートにリプロ済のマーク(青丸)が貼られました。 今回のVol.4リプロ済車両にはこの青丸ステッカーが貼られるようです。 ふたみさんのブログを見ると、同じものがECUに貼ってありましたね。 もし自分のは違 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年6月18日 12:34 あやすぃさん
  • 【備忘録】ECUリセット(その後)

    【概要】 エンジン回転数1,500〜2,000rpmで軽いノッキングが発生していたため対策の一つとして行ったECUのリセット&スロットルバルブ清掃。 ECUリセット後も完全には解消できなかったノッキング。 この1週間での対策走行にてほぼ解消できたので備忘録として記録する。 【ノッキングの原因の仮定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 11:06 TAKU_TNCSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)