グランドエスクード現在走行8万キロ。オーツーセンサーが壊れてエンジン警告等が点きっぱなし。ディーラーさんはただのセンサーなので放置しても支障は無いとのこと。ならば3万円は惜しいので警告等の点きっ放しは我慢して乗っていました。そしたら今度は4WDランプが点かなくなった。またディラーさんに持っていったらオーツーセンサーの故障を放置したのが原因で今度は4WDコントローラーが故障した。両方部品交換が必要とのこと。おそらく合わせて5万円近くかかりそう。どうすればいいでしょうか。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- エスクード
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
オーツーセンサーが壊れてエンジン警告灯が点きっぱなし。 - エスクード
オーツーセンサーが壊れてエンジン警告灯が点きっぱなし。
-
-
グランドエスクードに乗ってます。
先日O2センサー交換しました(^^;
O2センサーはグランドには2個ついていて1個2万円ぐらい工賃込みで6万ぐらいの出費になりますよ。
O2センサーの故障には段階があって、02センサーを暖めるヒーターの故障による場合とO2センサーそのものの故障による場合があります。
※前車はチェックランプ点灯後しばらくしてエンジンを再始動するとチェックランプ消えます。
通常O2センサーが(本格的に)故障すると、燃料補正が効きませんのでエンジンを保護するため常にリッチ(濃い)の方になりますけど補正そのものは微々たるものなので物凄く燃費に影響が出るわけでもない様です。
どちらかというと、環境基準対応部品っぽ 「ような感じですね。
なので、ディーラーも(交換工賃を考慮した上で)「交換しなくても世話ないです」なんて言っちゃうんですよね(自分も言われました)
ただ、これには問題があって。
O2センサーの異常を示すエンジンチェックランプは当然、O2センサー以外の異常が発生した場合にも点灯しますが、コイツを直さないと我々ユーザーには他の異常が検知出来ないんですよね。(当然ディーラーで自己診断かければ解るけど、異常がわからないので車をディーラーに持っていく理由がない)
なので、推測ですがシロクマさんの場合はO2センサーの不具合そのものが問題ではなくエンジンチェックランプが他の異常を検出していたけど発見出来なかったのだと思います。
ただ、O2センサーと4WDコントローラーで5万円ってちょっと金額が合わないので正規ディーラーではなく修理工での見積もりなんですかね?
いずれにしても、グランドエスクードの場合はぶっ壊れやすいO2センサーですので注意が必要かと思われます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エスクード 1オナ 1000台限定 SR 白×黒革暖 クルコン(埼玉県)
94.0万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
339.0万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
