スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - エブリイ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 自作 純正マフラー バルブ加工 Ver2改

    エンド部分のぶった斬り部分にフランジを追加 エンド部分もフランジつけて、曲げパイプを溶接 フランジ、曲げパイプはJB64ジムニーの純正マフラーが中古部品屋さんで2000円だったんでドナーとなってもらいました 最終的にはこんな感じになりました エブリィらしい若干のチープさを演出したマフラーエンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月6日 09:58 タツ@CFさん
  • マフラーアーシング(放電索)追加

    以前、マフラーの太鼓部分のエンジン側にアーシングケーブルを取り付けましたが、今回は太鼓部分より出口側に放電策を取り付けました。 車体後方からの撮影。 アップ画像。 取り付けた物は、ホースバンドに古くなった電源ケーブルから取り出した銅線を巻き付けた物です。 約80kmほど試走しましたが、登坂で粘るよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月8日 21:41 PONX2さん
  • O2センサー交換

    引き取って帰宅中にエンジンチェックランプ点灯 OBDで見てみるとよく聞くアレ 工場に引き返して交換を依頼 写真はこれまで付いていたものです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月28日 21:00 めおさん
  • マフラーアーシング施工

    純正配管との接合部、フランジとフランジの間に圧着端子を通して、遮熱板のところに平編み線でアースを取りました リヤピースのマフラーハンガー付近に、ホースバンドを使って配管と平編み線を縛って、バッテリーケースの固定ネジとでアースを取りました テールパイプと平編み線を縛るのに使った、在庫のホースバンドです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月20日 10:15 よっちぃ(^。^)さん
  • マフラーが下がってる。。。

    雪道走行後に軽く洗っていたら気付きました...。まあ予想は付くんですけどね(^^;) ジャッキアップしてウマかまします。 マフラーハンガーが千切れていました( ;∀;) 手では固くて抜けないのでシリコンスプレーしてプライヤーで抜き取りました。 使用限界ですね。 その辺にあった純正であろうマフラーハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月14日 20:45 こうちゃん@@さん
  • O2センサー交換

    総走行距離61,686km エンジンチェックランプ点灯 リアO2センサー交換 部品代22,100円 その他部品代送料、テスター代、工賃19,000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月10日 15:00 TRRMさん
  • インナーサイレンサーをさり気なく

    新年1発目の作業です! 庭はうっすらと⛄で白くなっていて子供が喜んで遊んでいるうちにサクッと作業しちゃいます。 どーしても気になるのがインナーサイレンサーの存在感。 これだと入れてます感は否めませんね。 ふめる君のアピールには良いかもしれませんが分かる人には分かるレベルでイイかなと思うので目立た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月3日 12:21 motsu253さん
  • インナーサイレンサー(ふめる君)装着

    入れるだけ~ …とはいきませんでした(^◇^;)ソンナニアマクナイヨネ~ 当然左右どちらも入らないので、サンダーで少しずつ削って行く事にします。 外周を削って合わせてを繰り返してようやく収まりました。 ボルト穴位置は真下では無かったですがコレはこれでアリ!(なのか?) 見た目は確かに抜けは良さそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 10:40 motsu253さん
  • 説明書が大事大事ダオ〜

    雨が小降りのうちにピュー太君の取付、雨が小降りのうちにと思いましたがすぐ土砂降りに。 マフラーカッターは外します。 取付金具が曲がってしまいもう使えないかな? 取付はこんな感じ、 若干取付法変えてます。 使用感ですが 3000回転ぐらいからキーンと音がします。 豪雨の中、閉め切っての運転でも聞こえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月8日 13:06 nikuyasanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)