スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - エブリイ

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • ブローオフバルブ キャンセルアダプター ・・ だって さ w

        よく言う   あのブローオフってヤツかな?      バックタービン音が   楽しめるんだってさ ・・ どんな音がするかな?   フフフ ♪ ヒュルルル かな? パシュルルル かな? ル〜〜ルルルルル かな?     ww ッ シューーーン だっき w       でも エンジンうるせぇ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 11:49 みやはん。さん
  • タービン交換

    前のエブリイの時は、タービンブローさせてしまい、タービンを交換するも1年以内にエンジンが駄目になり、今のエブリイに乗り換えた。よって、今回は早めに対処します。オイル漏れのようです。下側がオイルで汚れています。 ピンボケですが、画像中央の穴から漏れがあったようです。 リビルトのタービンに交換。近所の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月6日 17:48 ニッタ@標準車さん
  • ブローオフバルブ調整

    ブローオフバルブの調整をします。 購入時はアジャストスクリューがこのような状態です。 この状態ではブーストが0.5を越えると抜けてしまいます😱 この状態でスクリュー部が8㎜です。 半分の4㎜にしてみましたが、あまり変わらず😭 思いきってゼロにしてみたところ、ようやくいい感じになりました‼️ た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 18:34 10号ホームランさん
  • 例のバルブを使ったブーストアップ

    ネットに溢れる情報を元に試しにやってみた ノーマルのコンマ6から キッチリ1キロ なるほど流石にまあまあ走る が、やはり軽自動車の簡易ブーストアップならアクチュエータの強化を行うバネ式の方が信頼がおける ただエブリィはバネ式だとスペース的に取付け、調整が少し面倒 そしてバネは切れる 圧がノー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月16日 21:22 ど ん し め ち ゃ んさん
  • ABV

    車を買ったら、動いて無い用なので、新品に交換しました。 ついでに、ジムニーに付けてたシーケンシャルブローオフを、適当に装着です。 ロッドホルダーを100均のツッパリ棒で… たぶん大丈夫でしょー!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月22日 16:55 ジムニー23さん
  • 自作インタークーラー配管

    夏の間、かなりの期間、ウマかけっ放しで作業してました。 あーでもないこーでもない。。 結局インタークーラーは運転席下に水平マウント。 冷えるのかな?笑 これはタービン出た直後の配管。 一直線に横に横断! ロードクリアランスはヤバいです。 ちょっと低いので腹擦り気を使います!汗 インタークーラーはト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月26日 14:39 じゅんぺい。さん
  • 前略DA64Vの色々交換⑨・ブローオフバルブ交換 其の二

    続き メクラ栓をした純正バルブです ホーマックにてトヨリング内径19mmを50cm購入 硬い(;'∀') タンクを移設して少しスペースが出来たのでブローオフバルブつけてきます この・・・なんだろこれ・・・ かったいトヨリングを挿れるのに邪魔なので外します そして適当なステーを付けて完成 簡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 19:01 熊 五郎さん
  • タービンハウジング加工

    またまた勝手にミスターDがタービンを 分解しやがりました (T_T) DIY加工 「どうなっても・イイなら・やってみよう」加工とかいいながら ただ今回は確実にパワーアップすると 言ってますので、あきらめて加工に入ります・・・ 黄色でマーキングした部分を削ります 約2ミリくらい拡大予定です E ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月7日 12:33 スーパーかーぶさん
  • Oリング交換

    車検から返ってきて大気開放アダプターを取り付けようと純正部品を外したらOリングが切れたので外径を測ってホームセンターで最初に22mmに買ったら大き過ぎました。外径と内径を間違えていました。 なので20mmと18mmを両方購入して とりあえず20mm付けてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 19:26 はなブーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)