スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.31

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エブリイ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • フットランプ

    LEDテープを使って足元ランプを作りました。 ドアの開け閉めに連動して、点灯、消灯します。 消灯時にはジワっと消えて行きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月7日 18:23 キャプテン1126さん
  • パワーウィンドウスイッチ イルミ打ち換え

    PWスイッチイルミ もともとアンバー色。 七色仕様に打ち換えました。 こちらPWスイッチを取り外して開封したところ。 アンバーというか赤とオレンジの間くらいの赤橙色といいますか。もともとのLEDはこんなのがついてました。 こんな具合に七色仕様のLEDに打ち換え。 ちょいと遊び心出して色変化を楽しみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 20:26 でんでん5さん
  • テールが薄暗い問題を解決する

    左テール(特にブレーキ)が薄暗いので直します。 用意するものは ・ハンダ ・ハンダゴテ 以上 そもそも原因はアースの接触不良なのです。 ソケット外側がマイナス側になるのですがアース線は固定されておらず、挟んであるだけなんです。 なので配線とソケットをハンダでくっ付けてしまえば良いのです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 21:18 藍原独唯@藍原JS会さん
  • イージークローザー化 準備

    乗車後に車内からスライドドアを閉めようとすると半ドア状態が多発するので、以前乗っていた車に標準装備されていたイージークローザーが欲しいなと思い、DA17w用の配線図をディーラーにてコピーしてもらった。 イージークローザーコントローラーを確認してみた。41番と43番 オークションなど探したのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2021年4月10日 15:49 エブリィちょきさん
  • ユピテル GWR830sd用 木製ブラケット

    走行中、レーダー探知機がお辞儀したので見てみたら、ブラケットが根元から折れてる! コレではどうしようもないのでブラケット作ろうと思います 家にあった2x4の端材から削り出して作ります トリマーで好きな様に掘り、すっぽりと探知機が入るような形へ削り出し 裏の配線の逃がしに手間取りましたが、まぁそこそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 11:09 やんかげ@SJ10さん
  • リアフォグの小ネタ

    やっつけ仕事のまま放置していたリアフォグ 先日から見つけてたんですが 配線垂れ下がってらっしゃるw 仕方がないので繰り返し使える インシュロックで配線を適当に固定 やっつけ仕事をやっつけ仕事で誤魔化す悪循環w 今日は天気も良くレアな平日のお休みでしたが 体調よろしくなく仕方なく簡単な小ネタ消化の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月26日 21:42 ひみきちさん
  • リアゲート下に光を…

    いきなり感性してますがw ディキャンプ(ホームレス訓練)や車中泊時に リアゲートの下で飯を作ったり和んだりするのに 今まではリアゲートの外側下部にマグネットフックを 着けてそこに運転席ドアに常備してる 懐中電灯をぶら下げてたんですが 青白いLEDの光は侘び寂びが無いので暖色系のライトを 探していた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月13日 20:55 ひみきちさん
  • エブリイ : 譲渡直前装備。(ソーラーパネル&チャーコン&照明等)

    い スーパーチープ照明!:-) ろ (電線は固定とか保護とか、ちゃんとする予定。) は ソーラーパネル → バッテリー への チャージコントローラー。 (チャーコン) に 屋根上の太陽電池/ソーラーパネル。 ユーザー車検の為に軽自動車検査協会へ行ったら 車検を受けている車が全くおらず。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月3日 21:31 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ワイパー間欠時間の無段調整化動画あり

    前車のDA62Wで行った弄りを、現車にも施しました。 ワイパースイッチに外付けのボリュームを取付け、間欠時間を無段で調整できるようにしました。 ワイパースイッチの基板上の抵抗をカットし、外付けのボリュームに繋ぎます。 こんな感じになります。 回路図です。 計算上の特性グラフです。 最短:1.1秒 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年1月7日 22:33 浜ちんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)