スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.31

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エブリイ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 放電装置パクらせていただきました。

    蒼焔さんの整備手帳よりパクらせていただきました。 アルミの板(10mm幅)を持っていたので、強力磁石(養生テープで四隅を仮止め)+ステンレスたわし(アルミ針金で磁石共々固定)固定のボルトは市販の8Mボルトで問題なく取り付け出来ました。 ミッションオイル(当方AGS)は取り付け穴がわからず見送り。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月17日 19:08 阿部DVDさん
  • バックカメラ位置変更②

    ①の続き。 コーキングは、いつものバスコークで。 表に出ない程度にコーキング。 少し雑だけど、見えないところだからOK。 コーキングの乾燥中に配線をやり直します。 バンパーへ這わした配線をバックドア側へ変更。 まずは蛇腹を通します。 蛇腹ホース内のウォッシャー液ホースが邪魔で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月12日 13:45 iwan-Bさん
  • バックカメラ位置変更①

    先週取り付けしたバックカメラ、 やっぱりこの位置だと下すぎるので、 取り付け位置の変更します。 付けるなら、やっぱりココだね。 純正風に付けたい願望が抑えられず 頑張ってみました。 今付いてるバックドアハンドルは ハスラー のをヤフオクで買ったヤツなので、 加工失敗を恐れて純正の未塗装 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月12日 13:43 iwan-Bさん
  • 作業灯取り付け

    スチールのアングル材を買ってきて~🎵( ・∇・) 切り出し、穴あけ、黒皮落とし 脱脂して、チッピングコート。( ・∇・) 作業灯取り付け~🎵( ・∇・) 配線は、バッ直コードをリヤから引いてこなくちゃ。(´・ω・`) バンはヒューズBOXの配線も間引いて安くしているっぽい〰️(T_T)電源が取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月1日 09:47 Naoさん
  • 流用 ダイハツ用ルームランプをセカンドシート用に移植しました 前半

    今回の流用パーツはダイハツで多数採用されているマップランプ付きルームライト。なので入手は簡単。厚みが無さそうなのが選択ポイントの必須条件でした。 暗い純正電球では意味もないですし、温度上昇も避けたいので、家に転がっていたLEDに交換。この写真で見た場合、レンズの下側の隙間に内張外しをさしてこじれば ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2020年5月3日 22:39 屋根なし車さん
  • フォグランプスイッチ移設作業完了!

    昨日の続きです。 配線の長さを調整して配線同士を接続しました。 半田付けも完了! ビニールテープで絶縁します。 コレで車両側へ取り付ける変換ハーネスが出来上がりました。 解体車両のスイフトからカプラー事根こそぎ配線カットして来たのでスイッチ側のコネクター作成が省けただけでも作業的には楽でしたね! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月3日 11:07 ㈱ヤスさん
  • フォグランプスイッチ移設下準備

    純正オプションフォグランプのスイッチなんですがパイロットランプは点灯するもののフォグランプのイルミが点灯しない状態でした。 イルミは点くはずなんですよね! このタイプのスイッチってマイクロバルブで交換出来るタイプではないんですよね! でこの前せっかくワゴン用のインパネを交換したのでそこにフォグラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 21:47 ㈱ヤスさん
  • ダウンライト調光動画あり

    このダウンライトを購入したお店にも調光器はあるんですが、デカくてダサかったので、エーモンの10段階調節のボタン式のやつを入れました。 当然電源を切り替えても使えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 21:09 まっどさん
  • クルーズコントロールスイッチを遊んでみました

    今回のレシピは「バイク用ホーンスイッチ」をメインに、モノタロウで見つけた外径22mm、内径13mmのカラー。本当なら日本橋の電子部品屋できっちり合うコネクターを用意したかったのですがそうもいかず、家にあった適当なコネクターを少し加工して使いました。要は導通する毎にON/OFFされるので、ホーンスイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月22日 14:49 屋根なし車さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)