スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    お久し振りに車高を調整しました♪ タイヤサイズ→165/35-17 フロント→535mm リア→525mm 全体 一応1cmは下がったはずです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年6月10日 16:11 エブリの丸さん
  • リフトアップ けつ下がり解消

    大工だから、道具が 重過ぎて、35ミリ上げたのに20ミリ下がってしまいまして、悩んでしまい❗️ 車高調のアジャスターで、上げようと安易に想像しましたが そこは 専用スプリングでは無いので、スプリングが はみ出てしまったので、仲間に頼んで、ステンレスで、巨大なワッシャーを 作ってもらいまして。 こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 20:25 トウリョウさん
  • 車高調整

    作業前。 作業後、15~20下がったw インナーが干渉する・・・ 鉄の部分は折り曲げました。 カバーを加工する頃にわ穴が開きそうだけど・・・ あと、キャリパーカバーを針金で仮付けw 黄色の耐熱塗料をヤフオクで買ったので着たら本付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月16日 22:40 つぉぽんさん
  • リヤバンプストッパーカット

    いきなり溶接後ですが 2センチカットです。 ショックアブソウバーは、3センチ延長です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月11日 20:36 トウリョウさん
  • 車高調整

    40偏平にしたらタイヤとフェンダーの隙間が開きすぎたので1センチ下げ。 ノーマルホイールに165/65/16/のスタッドレス履いたらハンドル切ると当たる😂💦 なのでマイスターに戻し。 40偏平なら全く当たらないですね。 フェンダーアーチは540 下げ幅はまだまだ余裕あるけどリアが全下げアーチ5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 17:53 まさーるエブリィさん
  • ツイン スプリング BESTEX プライマリー スプリング

    リア編です。 メイン 6K プライマリー 5.3K 計算式 (6×5.3)÷(6+5.3)=2.814K (画像では 赤いメイン 3.5K が付いてますが、最後の画像の黒い メイン 6K が正しいです。) スプリングシートとバンプラバーを外します。 私は頻繁にバラすので、バンプを外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月24日 17:57 7048☆アゲリイ号さん
  • リフトアップ写真館 おまけ

    その2の記事で鼻血さんにご指摘をいただきましたラックの画像です。 しっかりカバー付いております!劣化が進んでましたけどね!笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月3日 21:59 タオライダーさん
  • 夜目セッチング(笑)

    まずフロントから。 ホイルサイズ15インチ。 スケールで参考まで・・・ その2 プリロードはほとんど掛けてない状態です。 バネが遊ばない程度。 筒の下から35mmで合わせました。 リア、ほぼアジャスタ全下げ…(笑) 5mm位は下がるかな? とったら。まだ下がる^-^ 筒から100mmで合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月5日 12:48 リフト職人さん
  • 不具合の為、車高調に変更

    DA64純正サスペンションの乗り心地は良かったですが、不具合がひとつありました。内容は、64スプリングが62スプリングより大きい為、サスペンションが沈み込むとタイヤハウスに接触してしまいます。丁度良いタイミングでネットオークションで62の車高調があったので落札しました。 出品者様の車輌が丁度良い。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月16日 10:36 RANBOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)