スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴンDA17W

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - エブリイワゴン [ DA17W ]

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 愛車の目元をリフレッシュ

    以前より気になってた、自作アイラインのクリアーのくすみ・クラック。 アイライン塗装の仕上げは安価なアクリルクリアー(スプレー缶)を使用したので、すぐに艶が無くなり、ワックスやコーティングでごまかしてました。 アイラインの手直しするのなら、ヘッドライトの経年劣化のくすみも気になってるので、ついでに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月5日 19:00 OKADA家さん
  • テールランプの修理の依頼。(番外編)

    一日置いて もう一度コーキングを 念のためします。 その前に ウインカーの確認 触っていませんが バックの確認。 ポジションの確認をして。 ストップの確認。 念のため もう少しコーキングを 増し増しにして 完了しました。 水はどこからも入るので 厄介です。 完全に密閉すると 内部の熱の膨張から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月7日 22:35 アニキ@ながちゃんさん
  • テールランプの修理の依頼③。(最終章)

    下のバーの部品が点いていないのと 砲弾LEDが点いていないので 修理です。 内部の基板がやられていたので 私の持っているテールから 基板を外して交換。 点かない砲弾LEDを 交換して 点灯確認。 無事に終了して ストップ部分のLEDが ここのブロックが暗かったのと 他のLEDも交換し 点灯確認後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 22:52 アニキ@ながちゃんさん
  • テールランプの修理の依頼②。

    ウインカー部分の基板を取り外し サビ色になった部分を ウエットティッシュと細い綿棒で 清掃していきます。 ボタン電池で 一つずつLEDが生きているか 確認します。 点かないLEDの基板部分のハンダを ハンダ吸い取りを使用して ハンダを除去します。 基板もサビていたので 全部打ち替えも考えましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 17:52 アニキ@ながちゃんさん
  • テールランプの修理の依頼①。

    水が入って ウインカーが点灯しないと 修理依頼があり カラ割りすることに。 しかし こんなに水が入るんですね。 割ってみたら やはり錆びていました。 ストップ部分にも サビが(^_^;) 一番の問題がココ♪ 水が入ったせいで 内部のメッキから錆びたのが 水と混ざり レンズ部分が白化され とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月22日 23:21 アニキ@ながちゃんさん
  • フォグいつものコーキング防水加工

    このままじゃ防水性に不安も残るので コーキングします。 まず マスキング レンズも保護しときます バスコークで コーキング 乾く前に マスキングを剥がして 乾燥させて終了です。 白丸の部分 配線もコーキング こんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 06:27 道路屋さん
  • オールLEDテールランプをコーキングしてみた

    切り替えスイッチのハーネスも完成したので いよいよ取り付けの準備に入ります! ♪( ´▽`) まずはコーキング d(^_^o) 取り付けてからわかったのですが このテールランプは純正よりも少し外に出ているので、 隙間になる部分がもろ雨に当たります |( ̄3 ̄)| なのでしっかり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2020年3月18日 11:56 琉聖パパさん
  • LED化後のフォグランプ結露対策

    SUPAREE製LEDをフォグランプに装着以降、雨中走行すると必ずレンズ内側が結露してしまいます。職業柄、電気品が湿気に晒された状態は非っ常に気になるので、対策してみました。 まずはレンズ内側の水滴を割り箸&ティッシュペーパーで拭き取り後、エアーブローで乾燥させてから、レンズとケースの合わせ目をブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 18:33 寿@DA17Wさん
  • REIZ 3Dライトバーヘッドライトユニット コーキング編

    人柱と成るべくコーキング無しで 今回は取り付けました。 取り付け後 早速の雨で、ご覧の通り レンズ内に 水の侵入……なので やはり手抜きはイカンと コーキングします。 まず ぐるりと マスキングします。 怪しげな ゴムで蓋された場所発見 計4箇所ですね 全く 気付きませんでした! ゴムの蓋 部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年11月9日 15:13 道路屋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)