スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴンDA17W

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - エブリイワゴン [ DA17W ]

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • 穴あきボンネットにラッピングしてみた!が。。

    フロントフードガーニッシュを外した後に現れた穴。。 どうやって隠そうか考えていましたが バックドアスポイラのラッピングに成功したワタクシ (*´꒳`*) ボンネットもラッピングしちゃえば、いいんじゃね? と思ったのですが、 さすがにエブリイのパールホワイトと同じ色はないでしょうし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2020年1月22日 11:46 琉聖パパさん
  • ラッピングの色ムラをナイフレステープで解決してみた!

    ボンネットにラッピングしたら フロント部分に色ムラができてしまい、 ムラがある部分を貼りなおせないかと ナイフレステープを買って切り合わせを 試してみたものの目立つことがわかったので、 多少さかい目がわかることを前提にして ナイフレステープを使ってみることにしました!ψ(`∇´)ψ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年2月19日 13:34 琉聖パパさん
  • ボンネットラッピングをリベンジしてみた!が。。

    前回、初めてボンネットにラッピングしてみましたが ヒートガンを多用してしまったので あちこち色ムラができた上、 真っ黒なシートだったのが気にいらず、 いてもたってもいられなかったので 別のラッピングシートを注文してました (笑) シートが届き、風のない日があったので 早速リベンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2020年2月5日 11:58 琉聖パパさん
  • やっと?とうとうインナー加工

    バンパー、ヘッドライトを外して前から撮った助手席側です。 赤丸の所を切ります。 へろへろさんの画像みて聞きしました😄 少し違うやり方?切り落としたい2センチくらい下で全体にカット。大体ですが赤線です 長めに切ったのを黒線まで叩いて曲げました。曲げたらポッカリ空いた穴がほぼ隠れました😄 今日は曲 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 10
    2018年3月19日 20:10 MotoMiinaさん
  • 反対の反対なのだって何の事??

    こちらを赤い線で切ります。 こぉなります。 インナーもこぉなります。 取り付けます。 試走………ザッ!! まだ切り足りない模様です。。。 クソッタレ鈴木自動車め(。-_-。)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年7月10日 19:38 kentar0uさん
  • ワンオフ フェンダー加工

    予定より早く作成して頂く事になりました。 ○フオ○で新車外しのフェンダーを見付けて奈良のショップサンのトコへ発送して頂き… 待ちに待ったフェンダーダクトを作成して頂きました🎵 急遽ある事で予定より早くして頂き助かりました。 いつも無理ばかり言ってスイマセン(泣) 17では多分、誰もしてないかと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年6月7日 23:11 ◇◇凱◇◇さん
  • 反対の反対の更に反対なのだ!!

    明日の天気が雨って事でインナー切りっぱなしではヘッドライト周りの配線が水浸しになるかもという事で。。。 某ショップのインナー加工を見せてもらうとフェンダー下からヘッドライトのコネクター見えてましたけどアレ大丈夫なんですかね?(笑) 仕事の材料(KAWARA)を置くときに傷付けない為のスポンジマッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月11日 15:51 kentar0uさん
  • ルーフデッドニングやってみた その②

    デッドニングの続きです。 全面に制震シートが貼れたので、続いて、断熱と遮音を兼ねたシートを貼り付ます。 奥側のようにシートを張ります。 その①での「ヤラカシタ(失敗)」かもは、宅配便から受け取った時点で「包装小さくないか?」と。 実際、開封して「絶対足りない」を確信。一気にテンション下がります( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年3月20日 21:31 ナオキッドさん
  • ルーフデッドニングやってみた その①

    さあ始めます。 取りあえず、邪魔そうな物を外していきます。 1つ1つの写真は撮ってませんが、ポケット含みルームミラー廻り、ピラー、リアラゲッジの内装を外します。この作業で、浦島太郎気味のオッサンはビスの少なさに少々驚きます。ピラーのグリップとバイザーの取付部、ルームミラー、それとリアシートベルトの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年3月20日 19:17 ナオキッドさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)