スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • ベッド作製

    サイズを測って枠を作りました。 切った張ったして車の床とベッドが水平になるように調整。 枠と足組み上がり。 構造用合板を天板に。 銀マットを貼り付けて、パンチカーペットで包みます。 銀マットを貼ってパンチカーペットで包んだ構造用合板を作った足にボルト締め。それを組んでベッドに。 リアシートは左側を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月10日 23:12 まっどさん
  • フロントセンターシート製作??

    今回は。とくになんだ?って話でもないんですが。ふと思いついたので製作します。センターシート!(笑) まずは型を取ります。といっても紙を切りだすだけですが。 今回は一応ドリンクホルダーと小物入れを一体化させず。別にしました。使い勝手がいいかな?と思いまして。 早速木を切り出します。ここで楽しようと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月29日 00:18 コペすけちゃんさん
  • アームレスト復活!

    2024年1月6日、再整備しました! こっちの方がいいかも。追記します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/308829/car/2984324/7632410/note.aspx 買った車に乗って帰るときに思ったのです。 アームレストってすばらしい! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月9日 20:13 sansinさん
  • 二人乗り

    構造変更して5ナンバー4人乗りから4ナンバー2人乗りに変更! 諸経費、自賠責保険25070円 重量税8200円 印紙代1400円 テスター代1200円 字光式希望ナンバー6600円 計42470円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月30日 12:41 アルトン7さん
  • シート下断熱材装着(150,700km)

    シート下からの熱がむっちゃ暑かったのでエンジンブローした牛号2号機の遮熱版を移植した

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 04:51 KITTさん
  • 車中泊用ベッド製作②パネコート切り出し

    3×6判(1820×910mm)厚さ12mmのパネコート2枚使用します。 パネコートとは、コンパネの表面にウレタン塗料をぬったもの。生コンの型枠に転用できる物で、本当はコンパネでもよかったのだが、次の工程のクッション材となるマットレスと表皮となるファブリックに、ペットの食べこぼしや、排せつ物等の処 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月25日 12:25 TENGUさん
  • RECARO LS-F張替え その4

    その3からの続き~☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/417527/2420163/note.aspx 生地を被せて背面完成~☆ 次は背面のパーツ作成☆ とりあえずメーカーロゴの刺繍ですが文字体を変えて柔らかいイメージにしますた(わら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月26日 09:49 V吉さん
  • シート下遮熱対策

    ずーっと前からエンジンの熱で運転席 及び助手席シート下がエンジンの熱で お尻やももの辺りが熱くなり 上半身は夏の涼しさで、 下半身は冬場の暑さになってて 脚がアメリカドッグ状態だったので 自宅の掃除も兼ねて以前に購入し、かなり お蔵入りしてたキャンピングマットを 取り出して作業へ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月5日 16:09 nicotinさん
  • エブリィワゴン DA64W 車中泊ベッドDIY・レザータイプ/クッション材50mm動画あり

    順番逆に掲載になりますが、イレクターパイプのベッドフレームが完成したので、ウレタン使用したマットレス製作にはいりました。 まず必要な時はセカンドシートを起こせるように分割。 シート下を荷室と考えて、車内に居ながらマットレスを持ち上げて荷物の出し入れが可能な事。 延長方向の半分の片側は、冷蔵庫 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月16日 20:24 TENGUさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)