スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • MH34Sエアコンルーバー

    交換しました😊 エブリイ純正を外すとき、例に漏れずツメ折れました(笑) どーせ使い道ないから良いんですけど… 外すときのコツとしては、写真の細い矢印あたりから内張りはがしなんかで外したほうが良さそうです。 細い矢印のあたりは細いツメで、太い矢印の部分は太いツメなので小さいツメのほうから外したほ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月10日 17:20 180萬さん
  • やっと作業完了

    ようやく、エアコンのLED交換が完了しました。 LEDが小さい為、老眼が入ってきた自分には某ルーペを掛けても辛い作業でした。 不具合が、出たら次は業者にお願いしよう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月4日 20:51 @優ちんさん
  • 排水トラブル❓設計ミスかな❓

    外部のエアコン排水口から、再度車内に水が侵入💦 排水が冷却ファンの風圧で、車体側に押し戻されて再度車内に流れ込んでいる様です…🥺 このせいでカーペットから〜 カビっぽい異臭💦 カーペットは洗濯済み。 ラジエーターのファンは 前期型4枚から7枚に変更済みです👍 排水口のスポンジっぽいパッキ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月2日 05:35 kotora331さん
  • ブロアファン交換からの交換🔧

    車両購入時より 何だかエアコンの風が全開にしても弱い様な気がしてました。 メイン機、家の車の2台と比べるとあきらかに弱い ブロアモーターが弱っているのかと思い。 純正は高かったので(12000程)社外品の安物を購入してみました。 左、純正 右、社外 ですが、見た目はソックリですね? 早速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月30日 12:56 kaminoko.Яeiさん
  • スナップオン エアコンガスクリーニング

    スナップオンのエアコンガスクリーニングをしました。 エアコンの効き具合に、不満は全く無かったのですが、車齢6年を超えまして今まで何もしてなかったので。 ワコーズ等のエアコン添加剤を入れようかと、色々探していたのですが、エアコンクリーニングがなかなか良いみたいで、ご近所でスナップオンの機材がある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 20:29 エブスイ3217さん
  • 冷却水漏れの修理

    エアコンユニットの脱着を繰り返した影響で、ヒーターコアへの冷却水ホースフィッティング部から僅かに水漏れをしていました。 画像手前のフィッティング部からポタッポタッって感じで なので、フィッティング2個を新品で交換しました。 なかなか狭い間隔での作業になり手間取りました。 交換後のフィッティングで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 16:01 みねっち。さん
  • エアコン潤滑剤

    ピットワークのエアコン潤滑剤です。 コンプブーストのOEM品で、成分はこちらの方が良いので入れました。燃費はまだわかりませんが、エアコンの効きは良いなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月3日 02:49 RANBOさん
  • クーラー除湿水の再利用 その2

    今日の東京は外気温度34℃でした。 除湿水再利用システムは? 赤線の間が除湿水で濡れています 室内温度49.4℃からスタートして ギンギンに日射が有る状況で風量MAXで6.6℃と充分な冷気を出していました!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月1日 21:43 みねっち。さん
  • クーラー除湿水の再利用

    前回水漏れ対策でドレンをホースで延長しましたが、今回はホースの取り回しを変更しコンデンサーに表面にドレンを持ってきてエアコンの効率化を図ります! 90度のエルボーを取り付け ホースをラジエター(コンデンサー)前に引き廻し 結束バンドで固定 正面から これでドレンから出てくる水がコンデンサーの冷却 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年8月1日 02:32 みねっち。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)