スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルエレメント場所をメンテ楽チンな所へと移動①/2♪

    オイルエレメント移動キットです(・ω・) 今回は次の2つの問題を改善するため、オイルエレメント移動キットの導入に至りました。 ①エンジンがミッドシップレイアウトであることから、エレメント交換をするには必ずジャッキアップと車両下に潜っての作業が必要となり…とてもめんどくさい。 ②オイルエレメン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月12日 15:28 †ガンメタ†さん
  • 添加剤

    超極圧潤滑剤 LSベルハンマー 投入 こいつでレベルゲージからEgオイルを抜きます。 50センチのチューブ付の一番安い注射器ですが、ちゃんと使います。しかしチューブを突込み過ぎると上手く吸えません。レベルゲージよりちょい深くで吸えました。270㎜L吸出し。 同量のベルハンマーはオイルキャップから。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年11月11日 18:24 ナオキッドさん
  • オイルパン清掃 前編

    タペットシムのメンテでスラッジの付着が多くありましたのでオイルパン内のストレーナが心配です。 まぁパンでも開けて確認してみようと始めたのですが、パンが剛性構造体の一部としているため、色んな部品を外さなくてはなりませんでした。 上側はこんな感じ。 エアコン圧縮機もフリーにしますので エアクリを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 09:01 たいポンさん
  • オイルエレメント場所をメンテ楽チンな所へと移動②/2♪

    エンジン側取付ブロックの取り付けが完了したので、続いて今回は移動先エレメントブロック側の取り付けを行います(・ω・) ※写真は前整備手帳により取り付け完了したエンジン側取付ブロック。 エレメントの移動先は…メンバーの前方、ステアリングギヤボックスとインタークーラーの間の下にしました。 ここに移 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月17日 23:47 †ガンメタ†さん
  • FCR-062その後

    まずは1番ピストン。 137185キロにて。 2番ピストン。 3番ピストン。 3回目の状況です。 初めて入れた時から比べると雲泥の差です。 参考にして貰えれば。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 17:40 ガンチャン頑張れさん
  • ジョイント交換

    付属品を・・・ 加工して・・・ 取り付けました! 段とホースバンドの二刀流(^o^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年1月28日 12:41 FH3005さん
  • エブリイ始動時の白煙🥺

    うちのエブリイは始動時に少しだけ白煙が出るのでオイル下がりだと思いワコーズのパワーシールドをオイル交換の時に入れました。 少し改善されると良いなぁと思っていたら! 激しく悪化しましたwww🥺 オイルは初めて使うTAKUMIモーターオイルの5w-40です。 そこにパワーシールドを入れたのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月18日 12:50 taka-555さん
  • フラッシングと圧縮漏れ

    遅効性のフラッシング 約25万キロのエンジン。 汚ような? 僕は5000キロ交換してきたけど、前オーナーはわからないからね。 年が明けて、数年前からアイドリング時プルプルします。 圧縮が抜けているのでは?と言われて見てみました。 左から一番、二番、三番 明らかに二番がきちんと燃えていませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月27日 12:47 黒 猫さん
  • アーシング その1

    あまりにも… 今のままではパワーや性能不足なので アーシングをしました 7割は自分でできましたが ボディーアースとATの接続は ショップにお願いしました まだ あと1本のこっていますが… できしだい更新します 一枚目の写真=助手席側のエンジンルームです 二枚目の写真=こちらは運転席側です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月18日 10:16 くまモン好きのマイカーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)