スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • エアコンパネル LED交換

    ナビにあわせてエアコンパネルスイッチをブルーとホワイトに変えてみたいと思います 省略ですがエアコンパネルを車両よりはずします。 裏蓋をはずします。 基盤が出てきました。 ここからは精密機器なので取り扱いには十分注意しましょう。 ねじを順番にはずしていき、5枚におろします。 ハザードスイッチと温度調 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2008年3月25日 23:47 CT51Sさん
  • スイッチイルミ LED打ち換え

    先日エアコンパネルのスイッチ部イルミを白LED化したのですが、リヤヒーターと電動ドアのスイッチ部がオレンジなのが気になるようになりました。 今回は、ここを白LED化します。 ・3mm砲弾LED(3V 20mA) ・抵抗 620Ω 1/2W とりあえずスイッチばらして、純正のバルブを抜いてから半田づ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月29日 19:39 Rozaさん
  • フロントルームランプLED化(自作)その1

    よくあるルームミラーと一体化したルームランプ。 意外と内部形状が複雑なのに専用品も見かけないし、かと言ってT10ウェッジ球交換や汎用だと空間が勿体ない。 と前から思っていたのですが、ヒマもできたし基板を自作することにしましたー。(^^ まずは複雑な中身を把握すべく型どり。 実は駅弁のふたの発泡ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月2日 03:58 ちびにゃさん
  • エーモン工業 工作計画LED照明キット取付

    先日、モニター先行販売で購入した工作計画『LED照明キット』をようやく取り付けました(笑) キットの中にはLED本体とカバー、単三電池の電源セット、マグネットスイッチなどのパーツ類一式とともに、写真入りのマニュアルが付属しています。 ちなみに電池は別売りです。 当初はテールゲートにつけようかと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年11月23日 18:31 はるぶーさん
  • ヘッドライトバルブ、ポジションバルブ交換

    色だいぶ違う ハロゲンのモデルは、バンパーを外す必要は無し ボンネット開けて裏に手を入れる。 手がすっごくデカイ人は厳しいかも 明るいかな? ヘッドライトは普通にカプラー引き抜きゴム外し、針金クリップを取り交換。 運転席側から始めること、助手席側の方がクリアランス狭いので運転席側から練習 ポジシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年5月18日 11:24 京極堂さん
  • リアも

    バックランプ LED化 ついでに リアウインカーも これで ハイビーム以外 HIDとLEDに…… ……良き!! バックランプ用 リアウインカー用 リアウインカー ハイフラ防止もお忘れなく……

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月24日 16:26 しろいエブモンさん
  • テールランプバルブ交換(LED)

    以前より家族から左側のテールが切れてると言われてて、自身で確認するも一応、点いていたので、もう少し先でも…と思ったのですが、昨夜よく見るとブレーキ時のみ消えていた為、急遽購入し、交換へ。 今朝、撮ったので少し見づらいかも…。(Before) お店を何ヵ所か見るもなかなか売ってるお店が見つからず、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月28日 22:16 やまぼうさん
  • リヤLEDマーカー取付け

    先週カマベーでLEDポジションを装着した我が家のエブ男くん、よめはまだ気がついていません(笑)。 何だかんだで毎日乗ってはいるものの、ライトつけて外から眺めたりしないんでしょう。 と言うわけで、今日は第2弾。 前からたくらんでいたアソコを光らせることにしてみました。 ・・・で、いきなりの完成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2011年11月9日 18:45 はるぶーさん
  • メーターパネルLED化

    みなさん書いておられるかと思いますが、(たぶん)初心者向けに掲載します。 まずはオーディオレシーバーの前の矢印のパネルを外します。 はまってるだけなので比較的簡単に外れますが、初めて作業をする場合はちょっと固いです。 マイナスドライバーでこじるとキズが付くのでナイロン製のパネルリムーバーがある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年4月23日 15:01 ちびにゃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)