スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.29

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

2WDでのスキー場へ行けますか? - エブリイワゴン

 
イイね!  
たか

2WDでのスキー場へ行けますか?

たか [質問者] 2006/09/03 14:59

新型の購入を考えています。スキー場に行きたいのですが、2WD(FR)のだと少し不安です。
バモスならMRだし、サンバーならRRなのでいいのかなって思いますが、エブリーやアトレーはどうなんでしょうか?
頻繁にスキーに行くなら4WDでの良いのですが、そんなに行かないので2WDがいいと思っています。
オーナーの方の意見を教えてください、お願いします。
具体的に岐阜県のウイングヒルズに行けますか?最後の方は坂がキツイですよね。
もちろんスタッドレスは購入します。
みなさん教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:757099 2006/09/03 14:59

    自分はH11年のアトレーワゴン(4DW、NA5MT)、H17のエヴリーワゴン(ターボ、4WD、5MT)を所有しましたが、後輪と前輪に回転差が生じたときのみ4DWになる機構だったと記憶しています、4DWスイッチありませんでした。雪道でお尻振ったことは2回あります。4DWだったからお尻振っただけですんだのかどうかは判りません。エブリーはエンジンなど重量物は前に集中しています、2名以下の場合、後ろのタイヤに垂直抗力が足りないため、タイヤがスピンしやすいと思います。エブリーのような箱車だと、前日の夜移動で車中泊とかそういう使い方もありですよね、そうすると除雪されていない場合があります、そんなとき4DWでよかったなぁと思いましたよ。

  • コメントID:757098 2006/08/04 20:57

    補足ですが、一口でスキー場と言っても、それはとても幅広いです。
    除雪の行き届いた国道からすぐのレジャー施設然としたスキー場もあれば、本格的な滑り屋が集まる豪雪地帯・妙高や厳寒な北海道まで・・。
    どこのスキー場にいくかは結構重要かと思います。

    ただし2駆のエブリイは一泊してちょっと降られてしまうと(40cm~60cm)駐車場から抜け出せなくなる事は覚悟したほうがよいかもしれません。あと、外気マイナス5℃以下で凍結路の長い登り坂だと一度止まると登れなくなります。

  • コメントID:757097 2006/08/03 20:44

    秋田からです。雪に、ぬかった事がある人なら分かるかと思いますが、2WD(FF、FR)は勝負になりません。特に今年の大雪は全然でした。雪のある所に行くことのある方なら4WDをお勧めします。動けなくなってから泣くのは・・・ですよ^^;

  • コメントID:757096 2006/08/03 20:37

    Re:6
    おまえ、本当に暇な奴だなw
    友達とか居ないんだろうなww
    毎日PCにかじりついて、しょうも無い荒らしばっかしてなwww

    市ねwwww
    お前が市んでもだれも悲しまんしなwwwww

  • コメントID:757095 2006/08/03 20:22

    20年ぐらい前の話ですが、私はセリカやBMW(共にFR)でスキーに行ってましたがチェーンがあれば問題ないと思います。十数年前はパジェロで行ってましたが、重い分スリップしたらなかなか停まりません。4駆の方が走破性が高い分、運転技量がなくても速度は出せますが、速度が早い分コントロールを失っからの修正は難しくなります。駆動方式を気にするよりは、自分の運転技量を踏まえて慎重な運転をする様に気をかけた良いと思います。
    スタットレスに関しても同様です。凍結した路面ではグリップを失うので坂道では面倒でもチェーンの装着をお勧めします。
    車やタイヤの性能に頼らず、慎重な運転が大事だと思います。

  • 茉莉花 コメントID:757094 2006/08/03 19:07

    2輪駆動を買った後でスノボーに目覚めました、
    とりあえずスタッドレスだけでも行けてますが、
    チェーンがあれば大丈夫だと思います。

    だって本格的なスキー場の南限とされる広島ですから。

  • コメントID:757093 2006/08/03 02:24

    雪道の走行の経験のない街の人が全く分かってない事があります。4駆の走破性ばかりどうこう言いますが、4駆のメリットはエンジンブレーキにもあります。凍結路でエンジンブレーキをかけた際、FF、FRでは肝を冷やす事が多々あります。
    雪国では常識ですが・・・。

    あと、私が良く行く奥飛騨のスキー場ではハイシーズン、4駆以外のクルマが駐車場内のスロープが登れなくて良く迷惑かけてます。
    ある程度の標高があるスキー場へ行くには4駆を勧めます。

    エブリイの4駆はカスだのクソ等と言われているようですが、雪道では”絶対的に”2駆よりは強いですから・・・。

  • まっきー@911 コメントID:757092 2006/08/01 23:56

    まったく。お恥ずかしいかぎりです。

  • コメントID:757091 2006/08/01 23:34

    お前ら本当に面白いよなw

    http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=321&th=1656438&act=th&kw=%83X%83L%81%5B

  • まっきー@911 コメントID:757090 2006/08/01 21:17

    >2さん
     おっしゃっているとおり、滑り出したら同じですね。

     ボクの個人的な感想ですが、登りでは4駆は頼りになります。運転歴=4駆歴17年になりますが、一度もチェーンを使ったことがありません。

     坂道を下りでニュートラルにして走行してみましたが、スタッドレスなら(ある程度のスピードの範囲内でタイヤをロックさせても)けっこう効きました。下りの場合は4駆も2駆もあまり差はないと思います。

     冬の運転はマジで怖いです。4駆のスタッドレスで、急の付く運転をしないように心がけています。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)