スズキ ジクサー

ユーザー評価: 4.24

スズキ

ジクサー

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ジクサー

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • メッシュホースに交換

    45°をマスターシリンダー側に。 20°をキャリパー側に。 ボルトは、P1.25。締め付けtトルクは23Nm。 ある程度ブレーキフルードを抜いたら、先に、キャリパー側を外して、速攻で既存のホースはペットボトルへ。 次に、マスター側を交換。 後は、810mmのホースを取付けて、ひたすら、エア抜き作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月5日 15:06 szkats2さん
  • フロントマスターラジポン化+ブレーキホースメッシュ化1

    フロントブレーキの利き始めが個人的に少し弱いためマスター径の拡大ついでにラジポン(ラジアルポンプ)マスターに変更しました。 ノーマルマスター ノーマルマスター反対側から ノーマルホース ホースを変えるのでヘッドライトを外します。 ヘッドライトバラシ後 マスターのキャップを外します。 リザーバータン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 20:34 Dr.keiさん
  • フロントマスターラジポン化+ブレーキホースメッシュ化3

    キャリパー側もホースを取り付けます。 あとは本締めをして、リザーブタンクとミラーを取り付け フルードを入れてエア抜きすれば完成。 タンクが透明なんでフルードの青と車体色がマッチしました♪ 拘りのぱっと見純正仕様♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 20:56 Dr.keiさん
  • フロントマスターラジポン化+ブレーキホースメッシュ化2

    ヘッドライト裏にあるクランプからホースを外します。 ブレーキスイッチをマスターから外します。 外したマスターとホース ラジポンを仮固定します。 仮固定反対側 車体側ブレーキスイッチのギボシを平型から丸に変えます。 プレッシャースイッチの配線もギボシを取り付けます。 ホースとバンジョーボルト(プレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 20:52 Dr.keiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)