スズキ ジクサー

ユーザー評価: 4.24

スズキ

ジクサー

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ジクサー

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • F&Rスプロケット交換

    Fスプロケット、16T。 Rスプロケット、43T。 右の標準15T。 そんなにダメージは無いです。 固定プレートの方が多少ダメージがあります。 リアは、黒くなっている箇所が削れてます。 スピードヒーラーを、+11.6%に設定。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月11日 11:34 szkats2さん
  • チェーン交換

    DID428NZ。 140リンクを、古いチェーンと結束バンドで結んで入れ替え。カットする位置を確認。 APのチェーンカット&カシメ。 グラインダーで、ピンの頭を研削(APのユーチューブの通りに)。 カット用の治具をセットし、ピンを押し出し。 428NZはカシメタイプではないので、楽ですが、カシメの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月5日 06:31 szkats2さん
  • XAM ドリブンスプロケット

    高速道路走行が少しでも楽になればと、45T→43T特注で。 チェーンの長さはそのまま変更無し。 XAMの外装。 オーダーシート。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 15:04 szkats2さん
  • シフトのガタ

    シフトのガタのせいなのか、シフトアップ時にうまくギアが入らないことがあるので、シックネスゲージをハサミで切って、隙間を調整。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 18:27 szkats2さん
  • リアスプロケの片減り

    XAMのリアスプロケは今ので2枚目で。1枚目の時も、スプロケの片側だけが削れていて。 チェーンが右側に寄っているようで。 アクスルシャフトを緩めると、隙間が開くので。 このシムを入れ。 この状態+リアブレーキの引きずりが解消された状態で、いつものプチツーリングコースで試走すると、これまでは140k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月15日 18:10 szkats2さん
  • クラッチアーム?の交換

    クラッチが繋がるポイントが近い方が好みなので、そこに合わせると、切れが悪くなるためなのか、シフトアップ時にギア抜け状態になりやく。 GSX125のアーム?が少しだけ短いので、交換。 これがGSX125のアームです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 07:13 szkats2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)