スズキ GSX-R1000

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX-R1000

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - GSX-R1000

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • フロントブレーキオーバーホールその②

    今回もだいぶ写真少なめでほとんど記録用なので、参考にしたい方は他の方の整備手帳を参考にして下さい 前回の続き ピストンの汚れを落として綺麗にし、ピストンシール&ダストシールをフルードに軽く付けてからはめ込みます 慣れるとポコっという感触が癖になります(笑) そしてピストンをまっすぐゆっくり且つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 19:59 I@MAさん
  • フロントブレーキオーバーホールその①

    まずはキャリパーを外します ハウジングボルトを外して、パカッと割ります スライドピンからパッドも抜きます ブレーキフルードは塗装に極悪なので、車体につかないようにしておいて、キャリパーは色々な薬剤を駆使して綺麗に洗います ピストンプライヤーでピストンも引き抜き シール類を外します 6ポット×ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 13:40 I@MAさん
  • Rキャリパー オーバーホール

    ブレーキフルード交換のついで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 23:14 りゅういち。。。さん
  • キャリパーオーバーホール

    ピストンからの漏れで急遽左側のみオーバーホール。 漏れたせいで塗装面がボロボロ(泣) 今度は塗替えしなくちゃなぁ…(-_-;) 実はキャリパーをK4のタイプに変えてます。 シールキット品番は参考まで。 ブレーキフルードはワコーズ使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月11日 19:21 osomatsu zeroさん
  • ブレンボ ブレーキキャリパー オーバーホール その2

    シールを嵌めてみたところ。 レース用のキャリパーなのでダストシールはありません。 ピストンをいれてみたところ。 オーバーホールする前となんら代わり映えしません。 レース用のニップルは市販車についてるものと違い、ピッチが細めですね。 これなら…ね 最後に組み付けたらエア抜きして完了です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月18日 17:49 warioさん
  • ブレンボ ブレーキャリバー オーバーホール その1

    キャリパーをOHしてみることにしました。 まずはパッドとかをはずしたところ。 ピストンはコンプレッサーを使用してうまくやっても3つまでしか取れなかったので最後の一つはこの工具を使って取ってやります。 そのまま使うとピストンに傷が付くので、ゴムチューブを半分に切ったものを被せてみました。 こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月18日 17:46 warioさん
  • ブレーキオーバーホール

    車両を購入して2年が経過し、車体も製造後14年目となりました。安全に、気持ち良く乗るために、ブレーキのオーバーホールをしました。 準備として、フロントブレーキキャリパーを分割するための、トルクスビットを購入しました。 (予め、必要なサイズを確認しておけば、セットを購入する必要はありませんでした(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月26日 10:12 きくりんですさん
  • リヤブレーキのオーバーホール

    ツーリング途中からのリヤブレーキ不調をきっかけにオーバーホールする事にしました。 リヤキャリパーはピストン掃除してシール交換です。 リヤのマスターもオーバーホールします。 とりあえず取外して作業します。 前から気になっていたホースもメッシュにします。 磨いて結構綺麗になりました。 マスターもオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月14日 12:24 osomatsu zeroさん
  • リヤブレーキオーバーホールその1

    ツーリングで踏込んだら戻らなくなり、逝ってしまいました(/_;) パッドも半分無くなった(^_^;) この際なのでキャリパーからマスター迄オーバーホールします。 この汚れが落ちないよね。 気長に磨くかな(笑) ホースは実は純正のままだったので、この際メッシュにしますわ。 なのでチェーンの5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月3日 18:23 osomatsu zeroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)