スズキ GSX-R400

ユーザー評価: 4.63

スズキ

GSX-R400

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - GSX-R400

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • キャブ同調2回目(3回目?)

    昨日、GSXR400つながりのじろ~さんの お誘いで角島ツーリングに。 で、今日はバイククリーニングを兼ねて キャブの同調を・・・ とりあえずバラシの図。異物の混入を 防ぐために、エアクリに軍手をつっこみ。 が、これが後で思わぬことに・・・ 今日も助手は息子。 フュールホースにガソリンの入った ソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 21:23 おたらふぇさん
  • キャブ同調3回目・・・その後に(>_<)

    梅雨の合間をぬって作業開始。 ダイソードレッシング入れ活用。 エア抜き穴開け。 先端もホースに合わせてカット。 タンクの不圧ホースを外してアイドル。 そうしないと、燃料ホースを外した途端 ガス撒き散らしの図に。 ちゃっちゃとタンク外してゲージ付け。 あれ?意外と狂ってないな・・・ でも折角なので再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月28日 23:14 おたらふぇさん
  • タンクキャップからの燃料漏れ

    いつもタンクバッグをつけているんですが ある日取り外してみたら、何か変な染みが あり、ガス臭い(゜o゜) 早速取り外して分解。 パッキン等は磨耗してない様です。 清掃して組みつけ、満タンにして走行してみると やっぱり滲んだように漏れています。 色々とチェックした結果、どうもロックの爪が 当たるタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月22日 20:18 おたらふぇさん
  • コックのオーリング交換

    コックのoffの時に少しづつガソリン漏れがあったので、分解すると、画像真ん中の穴の空いた白いパーツに糸くずのようなものが付着していたので、ひょっとしたらこれが原因だったかも知れません。 受け側のコックの内側を細かい耐水ペーパーで 軽く磨いて取り付け直します。 外したオーリング。 取りついていた段階 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 11:33 chanpuさん
  • キャブ調整。泥沼の予感。

    エンジンはかかるが暖まってくるとアイドリングしなくなりエンストすると始動困難。 対策でバタフライの開き具合がバラバラだったので目視で合わせ同調も調整する。プラグかぶるし白煙も出るので燃調が濃いようだ。 フロートレベルもマニュアルによるとだいぶ高かったのでリップをまげて基準にあわせた。 それでもまだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 15:44 澤田ワークスさん
  • キャブ同調 やり直し(>_<)

    前回、2000rpm以上で同調を取ったようで 走行中、突然3気筒化!! アイドリングするぎりぎりの回転数でシンクロ。 エンジンも一発で始動するようになりました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月22日 22:22 おたらふぇさん
  • 丸山モリブデン(京阪商会レシピ)添加剤投入

    この前入れたモリブデン、超気に入ってしまい追加注文👍 せっかくなので、燃料添加用も購入。 燃料の0.25%投入なので、残が13ℓとすると約32cc。ちょうど家にあった何か分からない小カップを使います。 まず20ccを投入。 さらに10ccを入れる事にします。 モリブデン〜って感じの液体をタンクに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 00:03 おたらふぇさん
  • タンクコックホース交換

    ON側、RES側ともに純正新品のホースに交換しました。 取り外したプラスチック並に硬化したゴムホース。 ニッパで切断してから取り外しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月3日 17:17 chanpuさん
  • タンクキャップからの燃料漏れ、修理完了編

    前回の分解で分かった原因 (タンクのロック部磨耗)ですが、根本的な 解決を模索してました。 初めてバラした際、タンクにキャップを取り付ける ボルトの最下部に厚めのスプリングワッシャーが 付いていたので、これが標準仕様だと勘違いして いたのですが、燃料漏れの原因探しをしていく内 になぜワッシャーが入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月12日 18:09 おたらふぇさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)