スズキ GSX-R400R

ユーザー評価: 4.5

スズキ

GSX-R400R

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - GSX-R400R

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • GSX-R400R メッシュホースに交換

    何ヶ月も前から手に入れていたんだけど、 面倒臭くて交換してなかったw やっとこさ重い腰を上げてメッシュに交換! 使用する純正バンジョーボルトが酷い事に…(その他二本も同じ状態) こいつを清掃してたら時間が掛かってしまったー ( ´Д`)=3 エア抜きも丁寧にやって取付終了。 今回はアールズのステン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月17日 17:06 Y.Fさん
  • リアキャリパーOH前編

    ブレーキが固着してたのでOHしました。 車体からキャリパーを取り外す。見えるボルトをどんどん外す。 キャリパーを取ったらパッドを取り外す。そしてキャリパー分割。 分割したら穴にエアをぶちこみピストンを出す。そしてゴムを全部外す。 シリンダー内、ピストンを中性洗剤で洗いピカールで磨く。 一応濯ぐ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月22日 18:09 さがすけさん
  • 前後パッド交換

    パッドを外します。 棒とRピン、スプリングを外す。パッドを抜く前にウォポンやプライヤーレンチでピストンを戻しておく。本当はピストン戻しが欲しいところだが。 問題発生でスプリングが一本どこかにwwこれを探すこと30分費やす。 新品パッドを入れて組み付ける。カバーつけて終わり。やり方は前後左右同じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月22日 00:11 さがすけさん
  • リアブレーキマスターシリンダーOH

    現在使っているマスターはサンポール漬けでもしかしたらアルミが脆くなっているかもしれないので予備を購入。 購入したはいいがこれも固着して動かない。さすがヤフオクで100円。 固着していたのでエアガンで押し出してみたがビクともしなかったのではじめからピストンにドリルで穴を開ける方法を取る。 万力にマス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月20日 21:15 さがすけさん
  • マスターシリンダー交換前編

    購入した製品を箱から出します。GSX-Rはハンドル径ぴったり22.2mmなんでこれで大丈夫です。測定は実寸です。 昭和のブレーキスイッチと最近のスイッチの違いが出てきました。昭和の配線を切断します。ちなみに新しいスイッチの感度バツグン!ちょっと触っただけで抵抗ゼロになるとか最高。クランプテスター使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月11日 21:27 さがすけさん
  • リアマスターシリンダーOH前編

    ブレーキスカスカでなおかつブレーキフルードが動かないんでマスターシリンダーもOH。 車体から取り外す。ヘックスとホースを取り外す。それからブレーキペダルと繋がっているロッドの割りピン抜いて外す。 ロッドとマスターシリンダーを切り離すためにボルトやゴムを全部取る。 Cリングを外す。 蓋とロッドを取る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月23日 16:33 さがすけさん
  • 錆び取り

    キャリパーOHのついでにボルトナットなどの錆びを取ってみた。 酸が効く!サンポールを使用する。 容器にサンポールと錆びた物を入れてお湯割りにする。 泡が出てくる。気長に放置と言っても放置し過ぎると酸が効き過ぎて金属によくないらしいので適度にやめます。 錆びが落ちたらさっと水洗いして中性か弱アルカリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月28日 17:44 さがすけさん
  • リアキャリパーOH後編

    分割していたキャリパーを組み付ける日がやってきた。キャリパーの間に入るシールを入れ、でかいボルトを入れる。 OH完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月9日 19:52 さがすけさん
  • フロントブレーキエア抜き

    何年間放置されているかわからないフルードを交換してみようと蓋をはずす。 これがスズキのフルードの色なのだろうか。底から乳化した液が見える。 スポイトで全部吸いだす。そして拭いて新液を入れる。 あとは普通のエア抜き。で終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月29日 17:40 さがすけさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)