スズキ ジーエスエックス エス1000

ユーザー評価: 5

スズキ

ジーエスエックス エス1000

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ジーエスエックス エス1000

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • リアタイヤパンク

    見事に木ネジを踏み抜きました 今後、ツーリングで持ち歩くことを考えてたデイトナのキットを購入 リーマーでグリグリして穴をきれいにします ボンドをしっかりと塗って装入 治具を抜くとこんな感じ エアー入れてカッターでカット エア漏れはしてないようです。このまま乗れそうですが、やはり不安が残るのでタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月6日 09:50 Takewoさん
  • アンコ抜きシート

    お店に御願いして2cmアンコ削って、低反発素材を入れました。 かなり違います。 低くなりすぎた?! リンクで2cm、シートで2cm あとはケツ痛がどれだけ良くなっているか?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月2日 11:59 Takewoさん
  • ゲルザブ導入

    ケツ痛シートに我慢出来なくなり、ゲルザブを埋め込んで見ました。 裏の大きいタッカーの歯を外しても、ゲルザブ挟んでタッカー打ち直しです。シワにならないように引っ張りながらタッカーを打つのは結構難しいですね。 かなり改善されましたが、痛さは無くなりません。 一番のマイナスポイントは足付きが悪くなるこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月23日 10:03 Takewoさん
  • サイドパニア取り付け

    Giviのサイドパニアを頂いたので汎用ステー(SB2000)を取り付けてみました。 汎用ステーなので、取り付けはかなり悩みました。 一箇所目はリアフェンダーの取り付けネジからステーを伸ばして汎用のL字金具を使用 ニ箇所目はリアステップの取り付けネジからステーを伸ばして汎用のL字金具を使用 三箇所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月22日 18:21 Takewoさん
  • リアボックス取り付け

    ヘプコ&ベッカーのSpeedrackにしました。 Giviのモノケースをつけるためのベース(M3)を購入。前のバイクで使っていたSW-MOTECのalrackと比べました。 M3だと、ラックの出っ張りとの関係でかなり前になります。 M3を削ろうかと思いましたが、削るとフックの部分になるので耐久性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月22日 15:47 Takewoさん
  • スクリーン交換⭐️

    ノーマルのスクリーンは、、 ほぼクリアな色味です^ ^ ヤフオクで4000円で購入した、スクリーンです⭐️⭐️ 4千円にしては良い感じかなぁ♫

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月26日 21:55 riakkumaさん
  • 丸目に変更

    純正部品流用で交換。見た感じ昔のx11みたいになったな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月27日 02:18 マンキチさんさん