スズキ GSX-S1000F ABS

ユーザー評価: 4.85

スズキ

GSX-S1000F ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - GSX-S1000F ABS

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • GIVI 3110FZ キャリア取り付け

    そういうわけで中古でGSX-S1000Fを入手したのですが、いわゆるフェンダーレスになっていました。せっかくあるマッドガードをナシにしてしまうというのも、ちょっと違うかなという感じですし、キャリアも付けるので…… バイク屋さんが付属品としてくれた元々のフェンダーのへの戻し作業ともども、GIVIのキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月15日 16:09 akanamekoさん
  • グリップヒーターの取り付け

    タンクを持ち上げ配線 これを使用 でも、すぐにとれましたw 専用品を使いましょう ぬいて はめる できるだけ見えないように隠す これくらいは仕方がないかな リレーを付けバッ直に うん、すっこり♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月5日 22:41 茄夢さん
  • TANAX MFK-100ミニフィールドシートバッグ設置方法変更

    ミニフィールドシートバッグの設置方法を変更します。 ZX-14Rを所有していた時に実施していた方法を真似てます。 リヤシートカウルを外し固定できそうな個所を探し画像の通りにベルトを設置します。 リヤシートを戻しバッグを固定すれば完成です。固定用のベルトが車体に接触することもないので傷を気にしなくて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 14:03 碧いウサギさん
  • GIVI ジビ SB2000パニアケース汎用ホルダー 塗装

    SB2000を取り付けしましたが NC750X同様、付けっぱなしの予定の為、パニアケースステーについているボルト類のシルバーがやけに目立つためボルト類をつや消しブラックで塗装しました。これでパニアのない状態でも目立たないはず・・・・ 左側 右斜め後方から・・・ 全体図・・・ 違和感が多少はなくなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 10:39 碧いウサギさん
  • GIVI ジビ SB2000パニアケース汎用ホルダー振れ止め追加

    当初から左右パニアの連結(振れ止め)を省略していたことが気になり、 行きつけのショップから振れ続けると金属疲労で折れるよとか言われてかなり不安になりました。 ミン友さんからの指摘もあり 今週末のツーリングに間に合わせるべく本日決行しました。 同みんカラ内で自作の振れ止めを作成されている方がおり、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月24日 20:52 碧いウサギさん
  • リアフェンダー交換

    PayPayフリマで購入したカーボンもどきリアフェンダーの取り付けです。 リアタイヤを外して、フェンダーを仮付けしてみると、 スイングアームの幅よりも広いんです(-_-;) これは取り付けできないかなと。 でもハンドパワーで無理くり幅を合わせて取り付けしました。 純正のブレーキホースクランプは干渉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 17:26 パパッキーさん
  • カウルコーキング

    先日、点火プラグ・エアフィルター交換でカウルを外したので、 ついでに。 Fタイヤで巻き上げた小石がカウルの継ぎ目に噛み込むんです。 判るかな。青と灰色の境目に小石が噛み込んでます(-_-;) 今までは気付いた時に手でバンバン叩いて、小石を落としていたけどキリがないので、 バスボンドで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月21日 19:51 パパッキーさん
  • フロントフェンダーボルト チタン化

    ニンジャで使用していたチタンボルト。 眠らせているのは、勿体ないので。 使ってみました。 フロントフェンダーを固定しているボルト。 取り外してみると、 なんと段付きボルトです(^^ゞ 段のところでフェンダーが必要以上に締まらない様にしてるんですね。 段が無いフツーのボルトで締めると、何 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月7日 21:03 パパッキーさん
  • 取り付け

    2018年4月1日 さくっと取り付け。先輩方を見習いパンダジャッキを使いました 2021年1月31日 純正に戻しました。(フロントの突きだしも) 自然に曲がるようになりました。ここは変えちゃあかんね ETCとりつけ なめてました、、配線を通す場所がない カウルもしっかりついているので余計に大変

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 20:27 茄夢さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)