スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 待望の車体への取り付け

    いよいよリヤまわり組み立てです 頑張って磨きました。 新品ボルトで ローター取り付けます ローターも取り替えたいですが、予算の都合で掃除のみ スプロケも掃除して取り付けます。 ようやく車体に取り付け^_^ 本日はここまで、つづく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月21日 13:35 だんごネコさん
  • リヤホイールベアリング交換・ハブダンパー交換

    前回に続きホイールベアリング ハブダンパーも交換します。 スナップリングを外して、キャリアカラーをプーラーを使い取り外します。 キャリアベアリングを取り外します。 キャリア、ホイールカラー、ベアリングを外します。 ハブダンパーに亀裂等はありませんでした。 ハブダンパーを外して掃除をして新しいダンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 10:54 「自由人」さん
  • 交換4

    フロントは細いから楽、、なんてことはまったくなく写真もとる余裕もなく半泣き、、、 硬い、、とにかく硬い!無理やりはめ込みました。 傷だらけに、、 しかもエアーも入れてもビートが上がらない(泣)ホイールセンターの落ち込みに引っ掛かり一部分だけ上がってこない状態に4キロかけてもダメでしたここでようやく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月2日 23:11 ER121R3233hayaさん
  • 交換3

    タイヤの手組にも挑戦、、、、 やらなければよかった後悔ホイールに傷をつけたくないならやらない方が賢明ですね。 まずはめ込みます 基本は自転車と一緒ですが、、、 大きさと強度が全然違うのは容易に考えられますよね 滑りやすくするために石鹸水を使用したのですがここが間違いのようでした とにかく入らない! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月2日 22:53 ER121R3233hayaさん
  • ホイールワンポイントデカール貼り付け

    ホイールにワンポイント&エアゲージでの傷付け防止目的で。 フロントホイール。 リヤホイール。 リムテープは結構定番かなと思い、ステッカーにしてみました。 GSX-R用ですけど、隼もGSX-1300Rだから……まぁ良いかって← 一応、スズキの純正ステッカーみたいです。 ワンシートに大、中、小っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月18日 00:48 隼斗@hayabusaさん
  • リムストライプ 貼り付け

    MDF のリムストライプ を貼ります。 リムストライプゲージも一緒に購入しました。 まずホイールを掃除してからシリコンオフでリムを一周拭き取って脱脂します。 その後、中性洗剤を1~2滴入れた水を霧吹きで全体に吹いておきます。もし貼り付けに失敗しても修正が簡単になります。 リムストライプゲージを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月9日 16:37 Bennie2019さん
  • リヤハブベアリング

    ベアリングは3つです。クソ簡単なんで省略。軽自動車のドラム内蔵のベアリングとやり方は一緒です。マイナスとハンマーがあればできます。 玉飛んでました(^_^;) まー、ホイールがったがたで走ってましたよ(笑)200キロで曲がってるとなんかケツの動きがおかしい。。。と思ったらベアリングでしたね。車と違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月15日 00:24 匠☆さん
  • 新年ようやく前進^_^

    フレームのバフ掛け。 今まで部品で隠れてしていなかったところ、仕様変更で見えるのでバフ掛けします^_^ まず下処理。 中間。 完成^_^ 次に軽〜く配線をイジイジ。 こいつが悩みの種。 ネジ緩み防止ロックタイトが塗ってあるのでなかなか外れず( ̄▽ ̄;) いろいろ助言をもらってヒートガンであぶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月6日 14:52 つよエリさん
  • セニアカー ノーパンクタイヤに交換 後輪編

    パンクしました。 こんなクルマでも、チューブタイヤを履いています。 調べてみると、バラの刺! タイヤのゴムがすり減ると、こんなものも通してしまうようです。 これがノーパンクタイヤです。 柔らかいが、密度の高いウレタンが充填されています。 2kgと、チューブタイヤに比べると重いです。 バネ下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月19日 12:28 ジムクードさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)