スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • SSB(エンジンガード)とSSBマフラーガード

    お陰様で駐輪場で油断して立ちゴケしても無敵だった マフラーガードも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 20:10 TAKA_0512さん
  • モトテクニックフレームスライダー取付

    hayabusa買ったらやるぞ その7のプラスアルファ フレームスライダーを追加取付(^^♪ モトテクニックのフレームスライダーを入手して… 漸く晴れたので取り付けました(#^^#) 黄色○の上はエンジンハンガーで左右を貫通しているボルト! コイツを外します 左側ボルト頭は14 右側のナットは17 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月16日 22:11 cartvalleyさん
  • アグラス スライダー加工無し

    穴開け加工無しのアグラス製スライダーを取り付けました。 YouTubeでカウルの外し方を観ながらカウルを脱着。1つツメを折ってしまった(^-^;) 何とかカウルも元通りに! 右側はカラーの部分が少しカウルに当たってるような!? まぁ気にしないようにしますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月20日 12:39 ウーロンSさん
  • チェンジシャフトホルダーの取付け

    K-FACTORYのチェンジシャフトホルダーを取り付けました。 1月初旬に発注して4月になってやっと届きました。待ちわびてました。(笑) K-FACTORYのサイトでは,「シフトチェンジの際に起こるシャフトのしなりやガタツキを低減させ、スムーズで、そして確実なギヤチェンジを可能にします。」とありま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年4月7日 18:17 DIAREVさん
  • エンジンガードカバー

    立ちゴケ用にヤフオクで買った大陸製のエンジンガードカバーを付けます。 カウルを外さなくてもボルト2本とスペーサー(付属)を入れるだけで付きました。目立たなくていいですね。送料込みで4600円でした。AliExpressでも同じものが3900円ほどで売ってました。一流メーカーものは1万円以上しますの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 12:07 れおるっちさん
  • カウルスライダー取付

    hayabusa買ったらやるぞ その7 フレームスライダーを取付ました(^^♪ これまた納車前に買っておきました(笑) Amazonで購入した汎用品 2英世以下のリーズナブルな品(^^;) hayabusaなどのカウル付きモデルは カウルをカットするか、しないかをまず考える必要がありますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月27日 21:54 cartvalleyさん
  • カーボンタンクカバー取り付け

    ヤフオクでゲット。 送料込で7130円。 クレバーウルフ製 カーボン タンクカバー 平織りタイプ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月3日 23:39 圭@Crazy Dogさん
  • エンジンスライダー取付

    hayabusa買ったらやるぞ その6 エンジンガード取付です。 これまた納車前に買っておきました(笑) ”Hayabusa”のロゴ入りがポイントです(^^♪ hayabusaの初期型、現行型ともに適合するそうで… 左下の長穴がポイントなんですね(^_-)-☆ ボルトとカラーが2種類入って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月27日 21:19 cartvalleyさん
  • クラッチを軽くしたくて

    クラッチのバネを交換することで、 レバー操作を軽く。 マスターシリンダー交換の相談にショップへ行ってみると、バネ交換である程度軽くなると提案いただき即交換に。 購入後、初のショップメンテのお世話になります。 クラッチカバーを開けてバネ6個を交換。 作業が手速く感動です。 順調に進みます。 お世話に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 22:09 carzu.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)