スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エンジン再始動不良修理その4

    とりあえず時間空いての作業。サクッとジェネレーター側のカプラーをこうかん。 ある程度メインハーネスを絶縁テープで保護できたので、新しいレギュレーターの位置決め。コネクターの向きも考えるとまーこんな感じかな。 で、固定。下のアルミ板の穴の位置はズレるので穴を開け直しで固定完了。 配線が後日来るのでコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月25日 16:21 つよエリさん
  • ACC電源の引き込み

    イグニッションキーONで通電するアクセサリー電源をバッテリー付近まで引き込みました。テールランプのコネクターから取ることが出来ます。 コネクターをテスターで確認。キーONで12V通電しますのでこれがACC電源です。。茶色の線です。 念のため黄色い線を確認。こちらはブレーキを踏んだ時だけ12V通電し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 18:16 shide.さん
  • エンジン再始動不良修理その3

    とりあえずレギュレーター、カプラー、配線などある程度揃ったので修理していきます。 まず黄色のおそらく太さ2.0spの3本をメインハーネスをたどって取り除いていきます。 今回は知り合いのアドバイス受けて配線を新品に交換します。 流石にメインハーネスは触った事ないのでどこまでかわかりません。まージェネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月25日 13:14 つよエリさん
  • エンジン再始動不良修理。

    まさかここを開ける日が来るなんて。 とりあえず開けてみる。 歯に損傷、欠けは無し。 特に異常は見当たらない。 さて、セルモーター摘出開始し。ホース邪魔だ〜。 摘出完了。こちらの歯も異常無し。 とりあえずバラしてみる。うん。綺麗。 こっちも破損等無く綺麗。 結構、これが原因じゃないような気がする。と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 14:03 つよエリさん
  • スマートフォンマウント

    スマホナビにするため、マウント取り付けです。 隼はハンドルマウントが出来ないので、デイトナのマウントバーで取り付けます。 スマホマウントも同じくデイトナ製です。 バーを出来るだけメーター側に寄せたいので、その向きに取り付けると、トップブリッジに干渉します。 トップブリッジに傷がつくといやなので、当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月29日 13:27 ken11970さん
  • USB電源移設

    スマホホルダー変更に伴い、USB電源を移設しました。 アクティブのステーで、スッキリ収まりました(^.^) こんな感じ(^_^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 11:41 ken11970さん
  • SJCAM SJ4000 外部マイク化

    内蔵マイクのみしかないこのカメラ。GoProなら変換アダプタで簡単なのですが流石似非Pro。防水ケースに入れると音が篭って仕方がありませんので、検索すると出てくる外部マイク化をしていきます。 ネットを調べるとジャックを埋め込むように作ってあるのが殆どですが、大きな穴を開けるのが嫌だしマイク無しで撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月5日 17:35 まつまつおんさん
  • 冬眠解除 (2022年度)

    冬眠解除に向けて オイル交換各部点検 などを実施  この後が本編です 本来なら右カウルを外すだけですオイルフィルター交換が出来るのですが左も外します 諸先輩方が情報を上げてくれていましたがジェネレーターからメインハーネスに伸びる配線にオイルがまわりオイルが入ったカプラーが焼損すると言う事象を点検し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 17:29 ER121R3233hayaさん
  • オプティメイト 4 dual 変換コネクタ改造

    8年使ったオプティメイト3 充電完了しても緑ランプにならなかったりして動作があやしくなってきたおで 4 dual へ買い替えました。 4 までは従来のコネクタだったようですが 4 dual から右のコネクタ(TM)から左のコネクタ(SAE)に変更されてます。 車載ケーブルを付属の SAE に交換す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月6日 16:54 Bennie2019さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)