スズキ GSX1400

ユーザー評価: 4.78

スズキ

GSX1400

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - GSX1400

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ハンドル周りごっそり交換 その3

    キャリパー部。 ラジアルクラッチマスター下部。 クラッチ側。 こちらのバンジョーボルトは、M10 ピッチ1.00でしたので 不要と思われた赤いバンジョーボルトが使用できました。 他は、M10 ピッチ1.25でした。 エア抜き終了後、レバーを引いた状態にしてフルードの漏れを点検。 それにしても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年12月20日 18:58 Tanu♪さん
  • 可変セパハンから絞りバーハンドルへ変更

    焼き色ボルトに変えてから妙にハンドルがブレている気がして怖かったので車検も近いしこの際パイプハンドルに戻すことにしました。 それと、今まで六角グリップでずっと乗ってましたが以前XJRでも付けて結構気に入った「domino」のロッシタイプグリップと、ウエイト付きバーエンドも試してみました。 どうも昔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 18:32 ケンXJRさん
  • セパハン再装着&アッパーカウル撤去

    最近モンキーばっかりでこっちは放置してたのでたまには弄ることにしました。   作業手順は省きます。 後から付けたものを純正に戻してフォーク突き出してセパハン付けるだけです。 そういえばこいつはほとんどアッパーありきで乗ってたのでノーマルの顔は結構久々ですね。 これも好きです。 にしてもフォークエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 13:20 ケンXJRさん
  • ハンドル交換

    初めてネットで見つけた時からデザインに惚れて一番欲しいカラーのガンメタを見つけたので買いました。 組み立てるとこんな感じです。 持った感じは下手なスチールのハンドルバーよりもよっぽど軽くて強度も申し分なしです。 可動部にはローレット加工がされてて固定した後に緩んだりはしにくいようになってます。 固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 19:01 ケンXJRさん
  • 46φセパレートハンドル取り付け

    パーツレビューにも書きましたがセパハンを付けました。 ハンドルの角度が無段階で調整できるタイプのアルミ削り出しハンドルです 取り付け工程は省きます。 前のコンドルハンドルより少しだけ下がった状態になりました。 以前XJRでも組んでましたがあっちは結局ポジションが慣れなくて断念してましたが今回はいけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 19:51 ケンXJRさん
  • アップ絞りハンドルに変更

    また変えたくなったのでハンドルを交換しました。 ついでにフロントフェンダーも小さくしたくなったので以前付けていたものに変更 セパハンからバーハンドルに交換するのは楽ですね~ ちなみにハンドルはゼットファーザー製「タレハン2番絞り」です。 多分このバイクではまず付けてる人は少ないでしょう。 まぁよく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 17:29 ケンXJRさん
  • ハンドル交換+その他

    何時も通り工程は省きましたがまたハンドル変えました。 どうも前傾姿勢が運転は楽なのはわかってますが気に入らないみたいです。 今回はZファーザー「ハヤブサハンドル17.5センチ」です。 このフロントフォークと同じ角度についた感じが気に入ってます。  因みに今回はハンドルクランプの向きも変えました。  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 21:20 ケンXJRさん
  • ハンドル周りごっそり交換 その1

    ノーマル。 上から。 ノーマルホースの取り回しは3分割です。 クラッチホースの取り回しのため、タンクを降ろします。 ネイキッドは簡単です♪ ノーマルクラッチ部。 フルードを抜き取ります。 ブレーキホース取り外し。 外したホース。 クラッチホース取り外し。 << 前へ をクリック。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年12月20日 18:58 Tanu♪さん
  • ハンドル周りごっそり交換 その2

    外したホース。 ノーマルマスター取り外し。 ノーマルハンドルの角度。 スッキリ♪ イージーフィットバー装着。 ノーマルとの違いは・・・分かりにくいかな。 スイッチ類装着。 ラジアルクラッチマスター♪ ラジアルブレーキマスター&スウェッジライン。 ちょっと失敗! ホース長すぎた・・・。 << ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年12月20日 18:58 Tanu♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)