スズキ GSX250R

ユーザー評価: 4.74

スズキ

GSX250R

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - GSX250R

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 電圧計を取り付けよう その2 完了!動画あり

    先ほどの配線にコルゲートチューブをかぶせていきますが長さを確定してから切りましょう。 まずは剥き出しの配線をある程度まで這わせてみます。 写真撮り忘れたのでwドラレコ用の写真を再利用してます。 同じルートを通してます。 バイク側に最初から配線通すルートに再利用可能のインシュロック帯が取り付けてあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 09:02 こばっしーさん
  • 電圧計を取り付けよう その1

    正月明けにエンジンがかからずバイクの時計も4分ほど遅れてました。 ジャンプスターターで1発始動できましたが乗ってなかったのでバッテリーが上がり気味だったのかな? ということで電圧計を取り付けます。 配線は3つ。 【赤】バッテリーのプラスにつなぐ。 【黒】バッテリーのマイナスにつなぐ。 【白】ACC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 08:37 こばっしーさん
  • Amazonレビューを参考に取付け?!大陸製 外気温計 の巻

    外気温計が欲しくて AliExpressでポチリましたw Amazon出品物と同じだと思います 配線図は裏を見ても分かりません… 取り敢えず取り付け前の いつもの儀式でコーキングをします 普段はシリコーンシーラントですが 面積も少なく面倒なのでセメダインですw 仮合わせで場所は決まったのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月12日 23:04 XYmaxさん
  • 大陸製ドライブレコーダー取付けと余計な仕事(後編) の巻

    →後編です 取付け説明書がこれしかないので 余計なことはせずに集中してやればよかったですw ドライブレコーダーの配線自体は簡単だったので カメラの位置合わせを行いました フロントはここに決定 リアはここに決定 必死だったので写真撮れませんでしたが SUZUKI GSX250R 紳士のバイク生活さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 23:42 XYmaxさん
  • 大陸製ドライブレコーダー取付けと余計な仕事(前編) の巻

    少しずつ慣れてきてそのうちやらかしそうなので 事故対策で中華製激安ドライブレコーダーを取付けることにしましたw まずはコーキングのおまじないですw 中華製品でもきちんと防水対策をすれば長持ちする というクルマいじりからの経験です(;´Д`)ハァハァ 下準備が整ったのでペケシロくんを丸裸にしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 23:27 XYmaxさん
  • ドライブレコーダーを取り付けようアゲイン

    再びドライブレコーダーの取り付けをします。 モニター無しのカエディアのD711をチョイス。 バイクに取り付ける前に試運転します。 取り付けは バッテリー赤(プラス)にドラレコ赤配線を繋ぎ バッテリー黒(マイナス)にドラレコ黒配線を繋ぎ ドラレコ黄(ACC)をバイクのACC電源に繋ぎます。 私はデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 22:01 こばっしーさん
  • ウインカーリレーを交換しよう

    ウインカーをLED化したいのでウインカーリレーを交換するのですが… 燃料タンクの下にあるので左右のカウルを外しタンクを持ち上げる作業が必要になります。 ガソリンが少なくなってからの作業おすすめ。 多いとタンクが重いw デイトナ バイク用 ウインカーリレー LED対応 2ピン 1-100W対応 99 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月19日 09:12 こばっしーさん
  • ドライブレコーダーを取り付けよう その3 フロントカメラとコントロールスイッチ

    フロントカメラの配線とコントロールスイッチはこんな感じで設置してます。 ハンドルを面舵側(右側w)にいっぱい切っても干渉しない位置にしました。 右側を強引に通していきたい。 タンク前の樹脂パーツとタンクの隙間を通してます。 ここで配線が暴れない様にしてます。 配線を通しやすい様に右サイドパネルは3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 23:47 こばっしーさん
  • ドライブレコーダーを取り付けよう その2 電源確保

    ドラレコ本体にビニール被せてます。 夏場は熱暴走が心配ですがSDカードスロットをフリーにしてるので保護せねば… ドラレコの配線は自分でクワガタ付けたりギボシ端子付けたりしないといけません。 表示は私がテプラで作って貼ってます。 バッテリー(+)とドラレコ黄色 バッテリー(−)とドラレコ黒色 ACC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 23:37 こばっしーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)