スズキ GSX400S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.27

スズキ

GSX400S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - GSX400S KATANA (カタナ)

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • カタナ400油圧クラッチ化 その3

    こっちは切り出してバフがけの予定 もう少し細いキリがあれば細かいトコや角がうまく行くのに! どうにか形にはなった。 付けてみる。 ウッヒョー!カッチョイイ! 下はGSXにするかGSX400Sにするか… ケッコウ悩んだ。 刀の文字を浮かせると裏のスプロケカバーが何も無いとさみしい感じする?ww ファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 14:29 Qoonyさん
  • カタナ400油圧クラッチ化 その2

    アルミ板は大きめに買ってるので少し形を変えてみた。 レリーズやボルトの穴は一緒。 タップキリでねじ山作ってレリーズが止められるように。 イメージがモリモリ湧いてきて… レリーズはデザイン性とエア抜きを簡単にする為にもう1個買ったwww アルミ板は2枚重ねに変更。 裏側 レリーズ穴はもっと小さくても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 14:12 Qoonyさん
  • カタナ400油圧クラッチ化 その1

    コワースのスプロケカバーで油圧レリーズにするには小さくてレリーズがハミ出ちゃう! ではスプロケカバーから作ろう! って事に! まずモノタロウでアルミ板を買う! 仕事で使う電動工具しかないのでコレでどうにかする!www 大丈夫なのかコレでww スプロケカバーから型を取ってレリーズの来る位置を幅広くし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 14:08 Qoonyさん
  • いい陽気。

    こんな時なので、メンテです。 まずオイル交換。で、左の方根元がくびれているから?微妙にオイルが滲んでくるのですよ、なのでドレンボルト交換です。 純正でマグネット装着!申し分なし!です。 パッキンはコイツ。 漏れ、止めそうですw オイル交換とZOIL添加。 これからも労わっていきたいです。 747 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 01:03 @狭山茶さん
  • オイル交換

    走行距離60295km。ワコーズのトリプルR、10-40と5-30を半々にブレンド。MCカフェにて。フィルターがないというので、ナップスで購入して(1320円)持参。約3リットル飲み込む。金額10230円。色々会話して、次はひび割れのタイヤなのだが、先立つものが…。 オイルブレンドがどう変わるのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月10日 16:13 セーサクさん
  • キャブオーバーホール

    キャブ汚いので掃除でもしよか… 年末なので大掃除?w と思ってケミカル買ってバラし始めたんだが… 掃除だけのつもりがドンドンバラバラに… いつの間にか全バラwww ゴム系のパーツや消耗品全部注文してしまった(^_^;) あれ?コレはもしかすると… オーバーホールって言うんじゃね?www 簡単に落ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月3日 22:28 Qoonyさん
  • プラグキャップ、コード交換

    まずイグニッションコイルを外す。 ボルト2本で止まってるんだけどラジエーターホースとかあって狭い。 元々付いてるのは純正。 長さ合わせて切る。 純正コード結構汚いなw 赤くなっただけでカッチョイイ! ちょっとレーシーな感じしてきた! カッチョイイ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月3日 19:46 Qoonyさん
  • メインハーネス交換

    ETCやドラレコ、USBにスパークブースター、ハザード、そして電熱フルセット。 とにかく後付け電装品が多いので、特に冬場はバッテリーの電圧が心配。そのためバッテリーを14に大型化したり、ライトをLEDに替えたりしている。それでも電熱フルセットはかなり気をつかうし、MAXにしたら電圧はかなり下がる。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月18日 19:28 セーサクさん
  • オイル交換

    スタンドかけて そんなに汚れてなかった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月7日 10:40 hiro1105_99さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)