スズキ ジムニー 1300

ユーザー評価: 4.33

スズキ

ジムニー 1300

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ジムニー 1300

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • レストア8 ボディ切り離し最終準備

    いよいよボディの分離最終段階です。 ブレーキのマスターシリンダーも外します。 ステアリングギアボックスを分離して、ステアリングシャフト自体を 電動パワーステアリングごと外します。 ステアリングシャフトと電動パワーステアリングが外れました。 コンピュータBOXなどメインハーネスを外します。 ブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 22:00 サダさん
  • レストア26 サイドシルガード取り付け

    今回はハイテンション鋼の角型鋼管を使いサイドシルガードを溶接で取り付けます。 ハイテンション鋼の角型鋼管パイプは、4.5mm厚で 50mm×50mmです。 サイドシルはすでにカットしておりますので、鋼管を溶接するだけなのですが シートベルトの巻き取りユニット固定用のナットが溶接されておりますの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 19:08 サダさん
  • レストア16 溶接の妙技2

    形状が複雑な3D曲面のところは トーチであぶって 熱いうちにハンマーで成形します。 さらにグラインダーで削り出し、延々この作業の繰り返しです‼️ サビて朽ち果て何もなかったところに、つぎはぎながら『フランケンボディ』ができつつあります。 丸3日かかりましたが、一番ひどいところがほぼ完成です。 『 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月15日 23:18 サダさん
  • レストア17 リアインナーフェンダー製作

    JA51Cサダ号 マルクサ板金にて💦 0.6mmの鋼板が来ましたので、リアのインナーフェンダーの製作です。 0.6mm鋼板に現物合わせでインナーフェンダーの幅を取り ジグソーに鉄板用ブレードをセット 台の上にクランプで留めて、カットしていきます。 切り出した鋼板に縁のバリ取りをして ローラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 22:01 サダさん
  • ジムニー1300 ヘッドライト交換

    ヘッドライトをクリアータイプからブルータイプに交換しました 交換する前のクリアータイプです ユニットはスタンレー電気のRAYBRIGを使用しました 画面左が今回交換したブルータイプで右がクリアータイプです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月28日 20:34 ランクルマニアさん
  • レストアその6 インパネハーネスとの戦い

    いよいよインパネの配線ハーネスを外します。 JA11に比べますと、インジェクションでなくキャブレターのため 簡単と思われがちですが、、、 エアロッカー コンプレッサーの配線や 電動パワーステアリングなどの装備品 電動ファンやHIDフォグランプなどの配線も有り また、純正の電子制御キャブレターか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 20:53 サダさん
  • レストアその7 燃料タンク取外しと交換ボディバラし

    リア床下の燃料タンクを取り外します。 8年間放置した割には、サビもほとんど出ておらず凹みや損傷が無いのでまだ使えそうです。 今度の箱替えに使う予備のボディJA71Cをスチーム洗浄するために、バラします。 ドアとFRPの屋根を外します。 センターピラーとリアゲートも外します。 フロントウインドウも外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 20:53 サダさん
  • ハーフドアの制作 その4

    塗装です。 いつものように198円の艶消し黒のスプレー缶です。 さっそく装着です。 ドア下部を切り詰めておりますので、上下に薄い仕様です。 最後にステッカーを張り、ゴムの縁取りをつけて出来上がりです。 少し小ぶりのハーフドアです。 良い感じに出来上がったものと思っております。 ステッカーは『ガレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月14日 04:12 サダさん
  • レストア13 板金溶接準備

    前回錆びた部分を除去してサビ転換剤を塗布しておりましたジムニーJA51Cサダ号 今回からいよいよ穴の開いた部分に鋼板を溶接し、崩れたボディを修復していきます。 ボディマウントの所とその近くの袋状になった応力のかかりそうなところが、特にヤバイです💦 前回ボンネットより切り出した高張力鋼板を使いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月12日 22:41 サダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)