スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビ取り付け ②

    時間は充分あったので、ジムニーに取り付ける電装品の配線をシュミレーションして書いてみました。 設計図?に基づいてナビの配線から常時電源 ACC イルミネーションを左右に分岐します。接続はできるだけナビ裏でしないようにする為に 各パーツを実際に接続してみます。 右側 レーダー ETC オートボックス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月16日 05:08 はるさん63さん
  • ナビ取り付け ③

    ステアリングに赤と白線を割りこまします。 左側はグローブボックスの裏で結線して配線を纏めて行きます。 ゲージの配線がいちばん厄介でした。 なんとか引き込み あまり余裕が無くて写真がありません メーターを外して作業性向上 ミラーのGPSはここに設置 USBは純正のコネクタでここに HIMDはその横に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月16日 05:36 はるさん63さん
  • アルパインナビとカメラ取り付け ①

    オープニングにジムニーが出てくる例の9インチアルパインナビとジムニー専用の取り付けキット写真無し フロントカメラ リヤカメラ リヤカメラ用のケーブル 数台のカメラを繋ぐインターフェイスボックス アルパインにはジムニー専用のサイドカメラの設定がありませんので、データシステムのサイドカメラキットLED ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年3月16日 04:33 はるさん63さん
  • CN-F1X10BD

    契約時にネットで調べたら、パナソニックの新型が近々出るらしいので、ナビを付けずに納車。 やっとこさ納品されてオートバックスで付けてもらいました。 モニターの角度調整が手動なのが残念だけど、思ったより純正スピーカーの音が聞けて、しばらくはこの状態で乗れそうです。 そのうちAピラーにツィーターを……( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 17:31 かいえんさん
  • ナビ妄想中

    JB64Wのナビの位置って結構上にあるんだよねー 今回ナビは注文しなかったというか、ヤフーカーナビで十分だと思ってる人なので、USB入力のオーディオだけでいいかなとも思ってるんだけど、ココがスカスカなのもなー アマゾン彷徨ってたら出てきた10.1インチの中華アンドロイドナビ。結構ハイスペックになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月25日 14:59 gunmeta7さん
  • カーナビ、USBコンセント、ドラレコ取付け

    みんカラと例のDVDを見て、内装を剥がしたら、 エーモンの変換コネクターを使います。 前夜のETC取付けの時にACC電源取るときに既に一回使ってますが。 オートマチックシフトゲートをクリップ6個外してばらしたら、パワーウィンドウスイッチユニットを外して、目眩蓋を外して、USBコンセントを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月7日 10:15 ワイヤさん
  • JOYING9インチ中華ナビ

    いきなりオーディオパネル外れてますが、先輩達の整備手帳を参考にしました。オーディオパネルの下の部分も、オーディオパネル自体も嵌合が結構固いので勇気がいるかもしれません。ここまでに外すネジは2本のみです。 外したオーディオパネルの裏側。 金具とオーディオパネルの枠のネジはそのままで、オーディオレス用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月11日 11:11 gunmeta7さん
  • 彩速ナビ MDV-D405BTW取付

    純正ナビが高かったので自分で購入取付です。 ドライブレコーダーとの連動と価格重視で購入 ¥45,800だったかな? カーナビ取付位置下部のパネルを外します。 次に奥に見えるネジを2つ外します。 ゆっくり引き抜きます。 ガコガコ言います。 抜いたらこんな感じ ここらへんのコネクタを使います。 NIT ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月14日 02:24 ゆうじちゃんさん
  • ALPINE HCE-C1000D取付 ②

    続いて、リヤバンパーを外します。 赤〇のボルト4ヶ所、黄〇のクリップ2ヶ所を外します。 バンパー両サイドのボルト2本外します。 バンパー下部のボルト2ヶ所を外します。 バンパー裏のコネクターを2ヶ所外します。 脱着成功。 バンパー裏のカバーを外し、ビス5ヶ所、コネクター1ヶ所外します。 カメラ本体 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年10月20日 21:45 ひでまる。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)