スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ルーフデッドニング

    audio-technicalのダンピングアブソーバーをルーフに貼り付けします。 内装取り外し、脱脂完了。 前後に1枚ずつ貼り付け もう少し寸法があれば全面貼れたのに (*´ー`*) 断熱材も貼り付けしてます。 夢中で写真撮り忘れたのだ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月15日 19:31 jimスケさん
  • 静音化11-2 左フロント タイヤハウス

    右側は先週完了しています。 カバー外します ドアとの境目のこの樹脂の箇所徹底的に処理すれば効果が出るはず。 制震シートを貼ります。 右側同様にフェンダー頂点よりも後ろだけ貼ってます。 けちっただけです StP accent6を貼ります。右側同様に奥の樹脂部分は2重で貼りました。 カバー側にも制震 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月2日 20:13 せん.さん
  • デッドニング3(右アウターパネル)

    台風11号接近前、天候晴れ、チャンスです。アウターだけでもと作業実施しました。手袋着用 1.Aピラーとドア内張剥がし 2.スピーカーを外し 3.アウターパネルをクリーナーとシリコンオフでキレイに (以上写真省略) 4.エーモン音楽計画のスピーカー背面の吸音材を貼り付け スピーカーの背面はインパクト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月4日 23:48 N士さん
  • デッドニング(ドア)とスピーカー交換

    GWやることもないので、 重い腰をあげて、デッドニング、スピーカー交換します。 ジムニー納車前からあつめていました •carrozzeria TS-F1640 •carrozzeria UD-K124 ここには載ってませんが •レアルシルト 300mm×400mm 4枚 •レアルシルト・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月6日 21:59 えいめいさん
  • デッドニング

    作業は一年以上前です笑 ビニール剥がして、ブチル綺麗にして... 配線チューブを上手く使って、デッドニングシートペタペタしておしまい。 もちろん、ドア内のアウターパネル側に別の防振材や拡散材なんかの処理とかもしてます。 レギュレータ壊れませんように...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月18日 21:36 ボロいけどデートカーさん
  • 静音化12-1 リア タイヤハウス車内側 制震シート貼り

    タイヤハウスの車内側のデッドニングをしました。フロア他も同時に施工していますが、今回はタイヤハウスのみに絞って載せます。 リアシートを外していますが、タイヤハウスだけなら外さないでも、出来ます。 先ずは脱脂します。 スピーカーを外して制震シートを貼ります。 左側はこんな感じ。効果がある場所と思う ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月5日 17:56 せん.さん
  • 10cmコアキシャルスピーカーを取り付ける

    10cmコアキシャルスピーカーを取り付けます! JB23の適合見てしまい、間違えて買ったのはナイショ、、、、 なんとかなる! ٩( ᐛ )و ついでに、スピーカー周りのプチデットニングも行います! 10cmコアキシャル2ウェイスピーカー TS-F1040 内装外すと、純正スピーカーが現れた。 ど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月6日 21:19 よもへさん
  • 静音化12-3 リア タイヤハウス車内 吸音材貼付け 左手側

    左側もスピーカー廻りにスポンジを付けます 右側と違って燃料張り込み口が無いので大きなスペースが空いています。 ここに吸音ウールを詰め込みます。 詰め込みまくった状態です。 右側同様に中国製の吸音材を貼ります。 これで完了。 写真は右側ですが、復旧する時に赤丸のピンをはめるのがかなり苦労します。 赤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月5日 19:36 せん.さん
  • 静音化7 天井デッドニング その4

    エアバックの上に吸音シートを貼られていない箇所があるので、ここも貼ります。 とは言え、あまり際まではるとなんか問題がある気がして、この程度にしました。 リアもこの程度 これで完了! その3で記入忘れてましたが、ここにも吸音ウールを詰めました。 いかにも効果が有りそうな雰囲気になりました。これで復旧 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月9日 13:57 せん.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)