スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • JB64【その1】自在ストップステーでリアゲートストッパー作成

    リアゲートストッパーを某メーカーの商品のようにしていきます。 取付後は写真のような感じで自分の好きな位置でリアゲートを止めることが出来ます。 ロックをオフにしているといつも通り完全に開いて止まります。 しっかりと止まり、無段階ではないですが止まる段階数がかなり細かくあるので便利です。 という ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月18日 17:20 えぬHIROさん
  • JB64【その2】自在ストップステーでリアゲートストッパー作成

    その1からの続き… ブラインドナットを4つの穴に埋めてネジ穴を作ったら、自在ストップステーを取り付けていきます。 長さもこれで良いか分からずに感覚で買ってきたのですがM4×15でちょうど良かったです。 ゆるみどめとしてステンレスのばね座金をボディとリアゲートの鉄板とステーの間に挟みます。 厚み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月19日 16:24 えぬHIROさん
  • ガルウィングウインドウを取付けてみた動画あり

    自作でガルウィングウインドウを作ってみました^^ 開放感半端ないですw 内側からカッターナイフで簡単に取れると思っていたらかなり苦労しました。 これで車中泊の楽しさが倍増しますwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月10日 18:59 ひのきダディ。さん
  • ウインチ本体取付作業① 車両側フレーム補強

    ウインチベッドが届いてませんが車両側の取付部分補強などを先に行います。 最初にバンパー外しますがグリルも外さないと取れないクリップなどがあるので面倒です、しかもクリップ&ネジ伴にやたら多い。 何とか作業可能な状態に、軽自動車と思えないほど念入りにバンパーが取付されてるのは有り難いやら面倒やら。 正 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月16日 15:03 kurosiba fukuさん
  • ウインチ本体取付作業② ウインチマウント制作

    今回は別体のマウント側制作、車両補強部分に被さるようキャップを作る。 先端補強部分にカポッとハマるようにしておく。 その間にマウントバーと台座が付きます。角材は50×50の3.2mm。 台座はウインチ付属の物で4mm厚 キャップを削り寸法合わせたら。 こんな感じになります。エラくゴツいですが引きち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月20日 01:30 kurosiba fukuさん
  • ウインチ本体取付作業④ ベッド部分制作 溶接

    ベッドの水平台部分を横バーに溶接 ベッド中央部分の穴もプラグ溶接にて繋げてしまいます。 溶接出来る箇所は 全てくっつけました。 センター部分の当板 ピッチは90mm 穴は8mm こんな感じに、車両側の穴は6mmなので拡大しました。 裏に当板入れるのにギリギリサイズで作りましたので取付は困難を極めま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 00:20 kurosiba fukuさん
  • 防錆処理

    納車の際、ショップに床下の防錆施工をしてもらいましたが、更に自分で追加施工しました。 使用したのはノックスドール700。鉄板接合部等に隙間に浸透し錆を防いでくれます。 付属の拡散ノズルのチューブが便利なのですが、カールがかかっていて狙った場所に噴射しにくいのです。 これまでの経験から、ホースに番線 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年11月3日 23:13 太平山さん
  • JB64W【メーカー不明】ボンネットダンパー 取り付け

    ずっと取り付け方がわからなかったボンネットダンパー の取り付け方がわかったので整備手帳に残したいと思います。 まずはボンネットを固定しているナットを外します。 自分のは下側を外します。長さとボンネット開口時の状態をみると上側でもいけそうです。 メチャクチャ固いのと失敗してボンネットが落ちて来な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月17日 21:03 えぬHIROさん
  • JB64W Jimny 後扉の気密性を高める

     後扉を閉める際に「ボワーン」と極めて気密性の低い閉まり方をすることにお気付きの諸兄は多いことと思います。  事実、降雨の際には後輪の水撥ね音が後扉から運転席まで聞こえてきますし、車中泊した時には後ろ扉から隙間風さえ感じたことがありました。  そこで後扉の車体側周囲に差し込まれているウエザースト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年7月6日 09:24 ジム兄ちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)