スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーLJ10/LJ20/SJ10/SJ20

ジムニーの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ジムニー [ LJ10/LJ20/SJ10/SJ20 ]

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • トルク管理

    ちょっと値は張りましたが、東日製作所のヘッド交換型トルクレンチを購入しました。(https://www.tohnichi.co.jp/products/detail/32) これならソケットが入らない場所でもトルク管理ができます。5~25Nmの範囲で使用できます。 使おうと思った場所はここ。 以前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 19:06 かのあつさん
  • ウォームエアガイド、作りました。

    これは、ポイント点火の点火コイルに付いてる抵抗です。 試しにバッテリーにつないだらオレンジ色に熱くなりました。  「よし、これでホットエアーを作れる。」キャブレターのアイシング対策は、吸気を温めると解決すると云われています。 エアクリーナーの吸気口にこのように取り付けました。キーONで電流が流れる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 20:28 うちの車、北斗星です。さん
  • LJ20ジムニーのマフラーハンガー交換

    マフラー前側のハンガーがちぎれていたので、よく見る汎用4穴マフラーハンガーを入れることにしました。 ジムニーは車高あるので、ジャッキアップ不要で潜れるのがいいですね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月8日 13:35 loubonさん
  • エキマニサーマルシールド施工

    以前ガスケット目当てでゲットしたエキマニ。 ブログで紹介したように何とかばらして… セラミックコーティングを施工してもらいました。 HALFWAYのサーマルシールドというものです。詳しくはこちら↓ http://www.halfway.co.jp/thermal-top.html#shield 仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 22:25 かのあつさん
  • 換気システム

    sj10は日や雨に当たることに弱いためガレージに住んでいます。 ツーストの排気対策のため強制排気します。 窓に取り付けられる換気扇(日立キャリアVFW-25X2)を設置しました。 材料は近くのホムセンで。 パイプはΦ100mm 排煙取入口に天埋換気扇(PanasonicFY-17C8)を設置。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 16:39 さむそんJr.さん
  • エキパイガスケット製作

    5月19日の整備手帳で作りかけだったエキゾーストマニホールドとエキゾーストパイプの間のガスケットですが、今日ようやく続きを作れました。 4.8mmのドリルでボルト穴の中心や、排気ポートの外周に沿って穴をあけ、リューターで切断したところまでが、前回の作業でした。 本当は今日やる予定ではなかったんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 23:09 かのあつさん
  • エキマニガスケット交換1

    外す前の写真を撮り忘れました。エキマニのボルトは折ることなく外れましたが、別のボルトが固着して外れず、ハンマー、バーナー、バイスプライヤーで試みましたが外れず、ボルト頭を金鋸でぶった切りました。これで時間を使いすぎました。 ねじ穴を再生しなくてはいけないので、バイスに固定してねじ穴をやすりで平にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 22:53 strike211さん
  • マフラーアースキット取り付け

    サスペンションオーバーホールのついでに以前購入していたマフラーアースキットなるものを取り付けました。 と、いうより、コレを取り付けようと思っていたらリーフを下ろすときに邪魔になりそうだったので、先にサスペンションオーバーホールに手を付けた、というのがホントのところです。 このマフラーアースキットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 22:23 かのあつさん
  • マフラーエンドカット

    うちの10は30のエキマニに30用松本式チャンバーですが、10用だとしてもテールエンドが純正形状の為、とにかくクロカンでぶつけて曲げて直して…の繰り返し。 本当は燃料タンクとフレームの間をストレート形状で出すように変更したいんですけどね、とりあえずカットしちゃおう♪ サイド出しマフラーでも車検通る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 18:13 サイドワインダーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)